プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立143年の歴史を誇る小・中併設の小さな学校です。  一番多い時は,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても19名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  学校内にある田圃で,地域の方々の御協力の下,稲作体験活動を楽しんでいます。  どうぞ私たちの学校生活の様子を御覧ください。

« 2012年8月 | メイン | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月28日 (金)

『またまた,また台風!!!・・・太平洋側を通るとより心配です。』

 また,台風?・・・子どもたちからも,先生方からも,ため息が聞こえてきます。

 

 最近の台風は,きっちり土曜日,日曜日,祝日と休みを狙って奄美にやって来ます。

 子どもたちは,台風の間,家に缶詰状態となるのです。

 もしこれが平日に来ていたら・・・,授業のことを考えると,学校としては休みに来てもらった方が良いのですが・・・。

 

 今回の台風17号も,土日にかけて奄美を通過しそうです。

        Photo  気象庁のHPより転用

  

 今回の台風17号は,勢力が強く大型で,今年初めて奄美大島の東海上を進むみたいです。

 奄美大島の西側に位置し,地形的に北東に開いている阿室にとっては,最悪のコースと言えるでしょう。

 停電に備えて,また発電機をレンタルし,給食室の食材の保管に対応することにしました。

 そして,一番の心配事は,“土砂崩れ”です。

 先日の土砂崩れは“仮復旧”の状態ですから,またいつ崩れるか分かりません。2日(火)には,中学校の修学旅行と宿泊学習が予定されているのですが・・・。

  子どもたち,台風の接近時は,海や川に近づいたらダメだよ。

  家から出ないでね。 

  災害がないことを祈るばかりです。

                              pencilpencil 管理人 penpen

 

『秋季大運動会・・・その5』

 happy01  これは, “ 家族かけっこ ” の様子です。

 “ 家族かけっこ ”  とは,家族・親戚・知人等がチームを作り,それぞれが走る距離をチーム内で決めてゴールを目指す種目です。

  子どもは前,大人は後ろが基本位置ですが,高学年になるとお母さん方より後ろの位置からスタートします。

 スタート位置は,それぞれのチームで決めていますが,観客から “  もっと後ろだよ ”  とか,“ もっと前が良いんじゃないの ”  とかしきりにヤジが入ります。

 いずれにせよ,保護者にとっては子どもたちの成長を実感する機会となります。

 今年の走者の最高齢は,何と93才のおばぁでやしゃ孫とゴールを駆け抜けました。

 今年は,職員チームも登場し,場を盛り上げました。

Imgp2962 Imgp2956 Imgp2963

026 028 029

 happy01 これは, “ 縄ない競争 ” です。

    Imgp2986  Imgp2987

 各集落から選抜されたお年寄りを中心にチームが編成されています。

 一人30秒ずつ藁から縄をない,リレー形式でその長さを競います。

 お年寄りの方の縄のない方の早いこと,そして出来上がった縄のきれいなこと・・・。

 最後に,出来上がった縄で,コンクリートブロックを5m引き,切れなかったらそのまま長さを計測します。

 職員チームも挑戦しましたが,なかなか・・・。1mにも届きませんでした。coldsweats01

※ 秋季大運動会・・・その6へつづく

                               pencilpencil 管理人 penpen

『秋季大運会・・・その4』

happy01 阿室校の全校表現『阿室っ子の底力』です。

  今年は,オリンピックイヤーと言うことで,『カラーガード』に挑戦しました。

 何せ小学校低学年もいるのですから大変です。

 でもそこはしっかり上級生がカバーして,当日はしっかり歩き,元気よく旗を振っていました。

 観客の方々からも『久しぶりにこんな表現を見た』『私たちもこんなことがしたかった。』と,大変好評を得ました。

 Imgp3019 Imgp3024

 Imgp3027 Imgp3036

 happy01 これは,“フォークダンス”です。

 児童生徒,集落の方々がみんなで踊ります。

 曲は“オクラホマミキサー” ツーステップが出来ない子どももいますが,そこは愛嬌でカバーします。この後で,奄美では定番の“島のブルース”も踊りました。

            

           Imgp2974

※ 秋季大運会・・・その5へつづく

                        pencilpencil 管理人 penpen

2012年9月27日 (木)

『9月の親子読書会を楽しみました。』

 先週の金曜日,9月の親子読書会を行いました。

 いつものとおり,午後8時に三々五々集まり,自由読書が始まります。

 そして時間が来ると,進行係が声を掛け,読書会が始まります。

 今日の読み聞かせⅠは,中2の郁海君と風大君です。それぞれ自分の好きな本を準備していて,皆に読み聞かせをします。

008 006 009

 次は,お楽しみの時間です。最近は, “ クイズ ” が主流になっています。大人より子どもの方が頭が柔らかいらしく,どんどん答えていきます。

                                      002_3

 読み聞かせⅡは,係の作也さんのお母さんと校長先生でした。

 校長先生は,松谷みよ子さんの『わたしの妹』 を,挿絵を元に語っていきました。

                 002_2

 

 これは,小学校の時の “ いじめ ” が原因で,人を信じられなくなり,引きこもって静かに死んでしまった女の子のお話です。

子どもたちは話の内容に,しぃーんと静まりかえっていきます。 

 読み聞かせが終わった後,校長先生が,“ これは実話です。” と告げると,何とも言えない空気が漂いました。

 いじめを考える週間の最後の締めくくりになることを願っています。

                        

                                    pencilpencil 管理人 penpen 

『秋季大運動会・・・その3』

 happy01 これは,全校児童生徒で行う,“ 綱引き ” です。

   赤組,白組に分かれ,小学1年生から中学3年生までが綱を引き合います。

   各組の順番は,各組で作戦を立て,話し合って決めています。

 Imgp2927 Imgp2928

 それぞれが顔を真っ赤にして,持てる力を出し尽くしていました。

 

 happy01 これは,“ ビッグパンツ  (HERE WE GO)です。

 昨年から始まった親子競技ですが,気が合わないとボールがとんでもないところに転がってしまいます。・・・親子の気持ちが一つになっていると,バッチリです。

014 016 019

 ※ 秋季大運動会・・・その4へつづく

                                    pencilpencil 管理人 penpen

2012年9月26日 (水)

『秋季大運動会・・・その2』

さあ,運動会のメイン競技,『短距離走』です。

学年に応じて距離が設定されていて,

 みんな必死の表情でゴールを駆け抜けます。

003_2 006 009

Imgp2920 Imgp2919 008

 次の種目は,大縄跳び。村民体育大会の種目で,集落対抗に合わせて子どもたちも参加します。

 初めは,  小一から中3の混成チームゆえ,なかなかタイミングが合わず,回数が伸びませんでしたが,朝夕の特訓の成果が上がり,二桁の回数に届くようになりました。

 やはり,努力は嘘をつきません。

            Imgp2913

※ 運動会その3につづく

                                    pencilpencil 管理人 penpen

『静かな雰囲気の中で・・・“静”の時です。』

あの歓声が飛び交った運動会が終わり,学校は今,“ 静 ” の時を迎えています。

 職員も,雰囲気の切り替えを意識し,運動会気分の一掃を意識づけているところです。

 

 中学部の各教室では,それぞれ整然と授業が行われていました。

 002 003 001 

 何ごとにも精一杯取り組む姿は,いいものです。

   

  頑張れ  sign03  sign03  阿室っ子  happy01

   

 いつでも応援していますよ。

 自分を鍛えて,高めようね。

 きついことから逃げてばかりいては,力がつかないのだから・・・。

                          pencilpencil 管理人 penpen

2012年9月25日 (火)

『秋季大運動会・・・その1』

 降雨による校庭整備のため,約1時間遅れで始まった第65回秋季大運動会でした。

 子どもたちは,少々緊張しながらも,目を輝かせて堂々と入場行進をすることが出来ました。

 手を大きく振り,膝を高く上げるなど,練習してきたことも十分発揮されていました。

   Imgp2840 Imgp2843

 Imgp2848 Imgp2850

 保育園のお友達も元気に行進できました。

         Imgp2851

 地域の方々も続いて入場します。老若男女が一体となり楽しそうに行進される様は,子どもたちのお手本ともなるものでした。

Imgp2852 Imgp2853 Imgp2854   

 

 いよいよ開会式が始まりました。

 練習どおり,すすんで行きます。

 ラジオ体操も,注意された所を意識して・・・。

    Imgp2872  Imgp2874

 ※ その2につづく

                                   pencilpencil 管理人 penpen

『第65回秋季大運会が始まる前の物語・・・』

 前日までの準備を万端にし,当日を迎えました。

 昨日までの天気予報によると,『朝6時まで雨が残るが,それ以後は晴れる』はずだったのです。テレビのデータ放送,インターネットの降雨予想,天気図・・・どれを見ても大丈夫のはずでした。

 午前5時半に,学校に行くと,午前4時半過ぎに降った強雨により校庭には水がひどくたまっています。

 それでも,砂を入れたりして校庭を整備すれば運動会を実施出来ると考え,午前6時に “ 予定どおりの開催 ” を決定したのです。

 午前7時半頃,職員の懸命の作業により校庭が整えられ,いつでも運動会が実施出来る状態となりました。

 その時です。にわかに空が暗くなり,多量の大粒の雨が降ってきました。どれだけの時間降ったのでしょう。整備した校庭は,また一面池のようになってしまいました。

 もうどうしようもなく,職員全員で肩を落としているとき,地域の方が駆けつけてくださいました。『砂がいるんじゃない?運んでこようか?』

 それからです。誰かが指揮をしているかのように,地域の方々が整然と作業を始められました。

 軽トラックで何台分ものたくさんの砂が運び込まれ,スコップやトンボでならし,あっという間に校庭が整備されていきました。結局,40分くらいできっちり砂を敷き詰めた素晴らしい校庭が出来上がりました。

 また,地域のサポートの素晴らしさを見せつけられた思いでした。

 

     Imgp2861  Imgp2842

 1時間遅れで始まった運動会でしたが,いつものとおり地域の方々の温もりに満ちた素晴らしい運動会となりました。

 この場をお借りして,心からお礼を申し上げます。

 この阿室校区に住む子どもたちは幸せheart04です。

  どうか どうかheart04    ありがっさまりょうたhappy01sign03

 ※ 運動会の様子については,次号で概要をお伝えします。また,近々,学校HPに記事をアップする予定です。

 happy01 どうぞ,お楽しみに sign03

 

                                  pencilpencil 管理人 penpen

 

2012年9月21日 (金)

『人事を尽くして・・・』

 

  今日まで子どもたちは,運動会の練習に真摯に取り組み,その過程で友達との関係や係の責任,成し遂げることの大切さなど,多くのことを学んできたと思います。

 今日は,みんなで “ 会場準備 ” を行いました。

 テントを運んだり,万国旗を張る手伝いをしたり,机やいすを運んだり,校庭を整備したりと,それぞれの学年が責任を持って仕事に取り組 み,見る見る内に運動会の雰囲気が漂ってきました。

004_2 001 002_2 

 残念ながら,明日の土曜日に雨がふるようなので,ライン引き等は当日に見送りました。

 その代わり,23日の日曜日は,予報より良い天気となって欲しいものです。

 まさに,“人事を尽くして天命を待つ”の心境です。

 みんなの熱気で雨雲(停滞前線)を追い払いましょう。

                         

 残すは,『秋季大運運動会』の当日です。

 持てる力を存分に発揮して,みんなで大いに楽しみましょう。

                                                  pencilpencil 管理人 penpen

『今日から,“秋の全国交通安全週間”が始まりました。』

 今日から『秋の交通安全週間』(9/21~9/30) が 始まりました。

   朝,7時30分。子どもたちが三々五々登校して来ます。

 校門には,村の交通安全協会の“久信”さんが立たれ,子どもたち一人一人に声を掛けてくださいます。

             002

 『車に気をつけるんだよ。』『飛び出しをしないんだよ。』

 『自転車に乗るときは,一時停止をしっかりね。』

 いろいろな面から,いつも子どもたちを見守っていただき,ありがとうございます。

             

                                     ~   happy01  どうか  どうか heart04  ~ 

スローガン:   『ルールとマナー, 乗せて走ろう 秋の道』

運動の最重点: 子どもと高齢者の交通事故防止

みんなでいっそうの安全運転に努めましょう。

                                      pencilpencil 管理人 penpen

                                                      

2012年9月20日 (木)

『朝の7時40分を過ぎたばかりですが・・・。』

 まだ7時40分を少し過ぎたばかりですが,ほとんどの子どもがもう登校しています。

 赤・白各チームの自主練習が続いているのです。

 チーム対抗の長縄の練習をしたり,

             001

 応援の練習をしたり,

             003

 おやおや,ラジオ体操の特訓まで始まりました。

             002

 

  こうした自主的な小さな積み重ねの一つ一つが,運動会を成功に導くのです。

 

 目標に向かって努力する姿って,見ていて気持ちいいですね。

   ふと,“ 持っている力は,それを使い果たしたときに伸びるもの ” という『大村はま先生』の言葉を思い浮かべました。まさに,子どもたちは今,伸びているのですね。

     

 子どもたちよ。あと少しだよ,頑張ろうね。

 努力した分だけ,素晴らしい“感激と達成感”がきっと待っているはずです。

                

                                  pencilpencil 管理人 penpen

『婦人マスゲームの練習も進んでいます。』

 運動会に  “ 華 ” を添えるものとして,毎年婦人の方々に “マスゲーム” をお願いしています。

 これは,村民体育大会でも披露するもので,その予行とも言えます。

 夜の8時,婦人の方々が体育館に集まり,繰り替えし練習をしていました。

 管理人は,体育館の入り口まで行きましたが,中に入るのをためらわれるほどの熱心さでした。

001 002 005

 曲は,“ いきものがかり ”  の  『ありがとう』   で,とても見栄えのする振り付けでした。

 当日の華やかな演技が楽しみです。

  

   練習を積んで,子どもたちに負けないように頑張りましょうね。 sign02

 

                                      pencilpencil 管理人 penpen

2012年9月19日 (水)

『運動会の予行演習,良くできました。』

 業間と3~4校時を使って,運動会の予行演習を行いました。

  ・・・と言っても,全ての種目を行うのではなく,開会式,短距離走,表現,綱引き,紅白全員リレー,閉会式について,一通り流しました。

 003 002 001

  014  019

         005

 子どもたちは,なかなか練習時間がとれない中,今日までよく頑張って自主練習等に取り組んでくれました。その成果か,今日の予行演習への取組態度は素晴らしく,もういつでも本番を迎えても良いくらいです。

 子どもたちも,職員にも少々“お疲れモード”が見えますが,あと少しの頑張りで保護者や地域の方々に“感動”をあげられると思います。

 

 『 九仞の功を為すに 一箕をかくこと無かれ 』 と言います。

  最後まで気を抜かずにしっかりがんばろうね。

  そして,みんなで素晴らしい運動会にしよう happy01 sign03

                               pencilpencil 管理人 penpen

祝 『ブログの延べ閲覧者数が,10,000を超えました。』

 昨年の6月から再開したこのブログは,9月からカウンターを付けて  閲覧者数を記録し始めたのです。

              10002_2

 それが,台風16号がやってくる前日の9月15日にとうとう10,000人の閲覧者数を達成しました。  

 丁度,約1年間での達成となりました。

 今,改めてブログを振り返ると,子どもたちの1年間の活動の様子が確認できるとともに,それはまた,子どもたちの “ 成長の証 ” でもあるのです。

 何の特長もないブログですが,スタート時の『子どもたちの活動の様子をつぶさに見ていただく。』を基本として,今後も言葉と写真で綴っていきたいと思います。

 今後とも応援の程,よろしくお願いします。

                 pencilpencil 決して暇人(ひまんちゅ)ではない 管理人 penpen 

2012年9月18日 (火)

『量感』の育成・・・,量(かさ)の学習をしています。』

 

 2年生の算数を覗いてみました。

 手洗い場で1リットル升を片手に,脇目もふらず熱心に容器の量(かさ)を量っています。

近づいていくと, 

 『この水槽は,10杯でいっぱいになったから,10リットルだよ。』

 『このバケツは,今,7杯入れたけどまだあと少し入るよ。』 

 『じゃぁ,こっちの方が大きいね。』   と,友達同士で話し合っています。

  

       002   001_4

 中には,いっぱいに入れた水を,1リットル升を使ってくみ出して確かめる方法を考えた子どももいました。

 自分の考えを持ち,それを体を使って確かめる・・・。

 教えたらすぐ分かることかも知れませんが,子どもたちは,こうやって “ 量感 ” を養っていくのです。

 

 複式指導ゆえに,子どもたちだけで活動していましたが,一生懸命活動し,本当に楽しそうでした。

 後で教室で大きな声で発表し,自信を持ってまとめるのでしょうね。

 ※ 担任は,教室で1年生の指導をしながら,廊下の向こうからこちらをちらちらと見ています。

 じゃまをしないように,そっとその場を離れた管理人でした。

 

                                     

                                    pencilpencil 管理人  penpen

『台風一過・・・運動会に向けて追い込みです!』

 日曜日の終日,台風16号による暴風雨が吹き荒れましたが,幸いにも阿室校区にはあまり大きな被害はもたらさなかったようです。

 学校では,今までの経験を生かして, “ 給食用の食材 ” を停電から守るために,発電機をレンタルして準備していましたが,今回はそれも使わずじまい・・・。取り越し苦労に終わった感がしますが,『備えあれば憂いなし』・・・,何はともあれ,被害が無くてよかったとしましょう。

              Photo

 今朝は,台風一過,抜けるような青空sunが広がっています。

 朝の児童生徒朝会で,運動会への抱負を全員が発表しました。

    002   003

※ 子どもたちの抱負を一部紹介します。

 ・みんなをまとめ,素晴らしい運動会にしたい。

 ・今まで頑張ったことを,しっかり生かしたい。

 ・最後までねばり強く頑張りたい。

 ・小学校最後の運動会なので,思い出に残る運動会にしたい。

 ・友達と協力して,たのしみたい。

 ・やるからには,勝ちたい。

 ・なが縄を頑張りたい。

 それぞれが,運動会に対する思いを表現できました。

 みんなの運動会です。みんなが主役です。

 みんなの元気を,地域の方々に分けてあげましょう。

 ちなみに,今年の運動会テーマは,

     『ディsign03 見せようでぃsign03 阿室っ子の底力』です。

  一生懸命取り組んでみんなで楽しみ,思い出に残る運動会にしようね sign03             

                                                                                    pencilpencil  管理人 penpen

 

2012年9月14日 (金)

『ボランティアで,校庭整備をしていただきました。』

  例年,この時期になると,村内にある “ 中村建設 ” さんのご協力で,ボランティアで校庭整備を行っていただいています。中村建設さんは,元々平田集落の方で,何かと学校に協力をいただいているところです。

 まず大型のモーターグレーダーを使って,校庭の表面を削り,平らにしていきます。その後,子どもたちが浮き出てきた石を一つ一つ手で取り除きます。

 001_5 008 004

  

 その後は,大型のロードローラーを使って,校庭の土を押し固め,とてもきれいな走路に仕上げていただきました。 

017 018  015

 また,モーターグレーダーには,もう一つ作業をお願いをしました。

 それは,以前の大雨で崩れ塀が崩れ,テニスコートに流れ落ちて来ていた多量の土砂を,片付ける作業です。

 これもテニスコートのラインを壊さないように,絶妙の操作できれいにしていただきました。

010 009 012

  実は,今年は大雨による災害復旧で大忙しの建設業界ですから,校庭整備に協力いただくのは半分あきらめていたのですが,“ ちゃんと年間の計画に入っていますよ” と,依頼に快く応じていただきました。

 本当に心強く,ありがたいことです。

 この場を借りて心から感謝申し上げます。

     どうか どうか , ありがっさまりょうた heart04

 

                                  pencilpencil 管理人 penpen

『運動会練習が,佳境に入ってきました。』

 9月23日の運動会まで,練習が出来る日を数えるとわずかあと5日・・・。

 来週は,予行演習も予定されています。

 今日の3校時は,合同体育。皆,真剣な表情で練習に取り組んでいます。

 こうして練習を積み上げ,皆の前で披露し,元気を分けられる幸せを感じて欲しいと思います。一生懸命頑張った分だけ,人々に感動を味わってもらえるのです。

 さて,今年の全校表現は,『カラーガード』 です。

 カラフルな旗を持ち,きびきびとした集団演技がその魅力です。

1_002 1_004 1_008

 少ない練習の中で,統一感を醸し出すのは大変です。coldsweats01

 それに,小学1年生から中学3年生まで全員メンバーとして取り組んでいるのです。

 

  当日,練習の成果が発揮出来るといいね。

 保護者,地域の皆さん,楽しみにして待っていてください。

 あと少しの頑張りだね,子どもたち  sign03

 台風typhoonなんて,吹き飛ばせ sign03

                                  pencilpencil 管理人 penpen                          

2012年9月13日 (木)

『もう,うんざり!! また,台風!!! 』

 

 前回の台風15号で大きな被害を受けた奄美大島そして宇検村ですが,気がつけばいつの間にかまた南の方から台風が忍び寄って来ています。

         16 (気象庁のHPから転用)

 

   台風16号です。前回の台風より勢力はやや小さいと思っていたのですが,急に発達して900hPaまで強くなるそうです。大きな被害を受けたばかりですので油断は禁物です。まだ道路復旧も仮のままですし・・・。

 “幸い” なことに,3連休中にきて,3連休中に去っていく可能性が強く,児童生徒の学習活動には,支障が無いと思われます。・・・子どもたちは,学校が休みにならないかと期待しているみたいですが,・・・。

 

  災害は,もうこりごりです。停電も不自由だし wobbly  

  災害が発生しなければ・・・と祈るばかりです。

  

 それにしても,今年はよく台風が近づいてきます。 coldsweats02

 

                                      pencilpencil 管理人 penpen 

『三味線・島唄教室を開催しました。』

 昨9月12日(水)に,第1回目の親子三味線・島唄教室を開催しました。本当は,7月中旬に第一回目を予定してたのですが,講師の御都合で取りやめになっていたのです。

 これは,今年から取り組んでいるもので,転入生を中心に“せっかく島・シマに来ているのだから,島・シマの文化にもっとふれさせたい,島唄に挑戦させたいという思いで,開設したものです。はじめは,子どもを対象に参加者を募ったのですが,保護者の方々からも是非参加したいという要望があり,『親子三味線・島唄教室』としました。子ども4人,保護者3人の生徒が集まり,興味津々で講師を迎えます。

 講師は,阿室の島唄の第一人者, 『 保枝久信 』 さんです。

           004

 

 まず,お互いに自己紹介を済ませてから,三味線(さんしん)の作りと各部の名称について説明がありました。

 ① 弦は,男弦(ヲヅル),中弦(ナカヅル),女弦(メヅル)の3本であること

 ②  弦の調子を調整するところを“カナクリ”と言うこと

 ③ 開放弦が,“ ソ,ド,ソ ” の高さの音であること

 ④ 三味線の構え方,ばちの持ち方と音の出し方

 後は,実践しながら,体で覚えていきます。

005 008 009

 

   初めは,おそるおそる音出していた子どもたちでしたが,時間が経つにつれて響いた音が出るようになってきました。

 さあ,みんなで発表会をするのが楽しみです。

                                 pencilpencil 管理人 penpen 

 

 

2012年9月12日 (水)

『村英語スピーチ大会に向けて』

 村の英語スピーチ大会が11月7日に予定されています。

 これに向けて,校内で代表選考会が来週の21日に予定されているのです。

 今日は,ALTのアーネスト先生が来校されたので,子どもたちが日本語で書いたスピーチ文を ゛英訳 ” するお手伝いをお願いしました。

                                          Alt9_001

 

  スピーチですから,自分の思いが相手に伝わるように,言葉を紡いでいきます。日本語で表したものを “ 英語 ”  ではどのように表現すればいいのか・・・,単語や文法の知識が限られている子どもたちには少々難しいかもしれません。しかし,それでも辞書を片手に,ああでもない,こうでもないと試行錯誤している子どもたちです。

 独特な言い回しや,簡単な表現方法など,アーネスト先生から良いヒントがたくさん出されていました。

                                            Alt9_002

 特に大事なのは,“ 相手に伝えようとする気持ち ” だと思います。

それには,相手の目を見てスピーチすること・・・,暗唱することは基本中の基本でしょうね。

 まだ時間は十分あります。

 しっかり取り組み,すばらしい英語のスピーチができるように応援しています。

                                   

                                    pencilpencil 管理人 penpen

『アダンの実と ヒガンバナと』

 本校の校庭の隅には,南国の樹 “アダン” があります。

 以前から実がなっているのは気づいていたのですが,甘酸っぱい香りが漂い始めました。

 においにつられて近寄ってみると,アダンの実が“一村”の絵に出てくるような素晴らしい色に熟していました。

 昔の人(失礼しました。50才代後半~)は,これをおやつにしていたそうです。

003 005 006_2

  また,その近くでは, 赤と白の“ ヒガンバナ ” が咲いていました。

               001_3

 

 ここ奄美の季節感は,独特ですが,季節は確実に移っているようです。

 

 子どもたちは,“暑い”としか言わないけれど,季節の移り変わりを感じているのでしょうか。

                      

                                  pencilpencil 管理人 penpen

2012年9月11日 (火)

『気持ちの良いあいさつをしよう』

 

    先日,一事徹底事項を『気持ちの良いあいさつ』として,全校で取り組んでいくようにしたことは,お知らせしたとおりです。

 各学級でその具体的な守り方について考えてもらったのですが,それをまとめ,全体の具体的な行動目標としました。

 それは,

    Photo  Photo_2  Photo_3

 の 3つです。

 保護者の皆さん,御家庭での声かけをお願いします。

 地域の皆さん,あいさつが届かなかったら教えてやってください。

 みんなで気持ちの良いあいさつが飛び交う校区にしていきましょう。happy01

               

                                     pencilpencil 管理人 penpen

 

『残暑が厳しい中ですが,頑張っています。』

 先日,始業式だったと思うのですが,運動会がもうすぐそこに迫っています。

 9月23日の運動会まで正味あと7日しか無いのです。 wobbly

 そんな訳で,急ピッチで運動会の練習が進んでいきます。

 23名の子どもたちに,小・中合わせて11名の先生方がついて指導しているのですから,気を抜くわけにもいかないのです。

      006    007

 

 大変暑い中ですが,子どもたちの表情も真剣です。きっと先生方の熱気が伝わっているのでしょう。

  今日は,地区の阿室保育所のお友達も運動会の練習に訪れました。

               005

 小さなからだが一生懸命走っている姿を見て,子どもたちもきっと負けられないと思ったことでしょう。

004 002 001 

 そうです,本校の運動会は,保育園・小学校・中学校・地域が一体となった運動会なのです。

 

    さあ,子どもたちよ!感動を得るために,

                   そして人々を感動させるために精一杯練習しよう。sign03

                                  pencilpencil 管理人 penpen

2012年9月10日 (月)

『ありがとうございました! おかげ様できれいになりました。』

 8日(土)の7:30から9:30まで,PTAの愛校作業を行いました。

 これは,運動会を控えた今,学校の環境を整える目的で毎年行われているものです。

 いつもは,日曜日に実施しているのですが,今年は延期された“村の夏祭り”のため,やむを得ず“土曜日”に実施したのです。

 土曜日ゆえ仕事の方も多く,“あまり多くの参加は望めないだろうな”と半分覚悟していたのですが,保護者・おじぃ・おばぁを始め普段と変わらない程の参加者を得て,効率よく作業が進みました。

 阿室校は,御存知のとおり小規模校ですので,P戸数は14戸しかありません。でも参加者は60~70人という数でした。そうです,地域の方々が準会員としてこぞって積極的に参加し,作業を手伝ってくださるのです。

  004  005

  011  012_2

  019  Imgp2817_2

 せっかくのお休みの日に朝早くから集まり,熱心に作業してくださる姿に,本当に頭が下がりました。

 学校としても日頃から環境整備に努めているのですが,どうしても手が届かない所があり,チェーンソーを使って枝打ち等をしていただくと本当に助かります。

 

 いつものことですが,子どもたち,そして学校が,地域に支えられ見守られていることを実感し,心から感謝することでした。

 

このお礼は,“子どもたちの一生懸命頑張る姿”でお返しします。お楽しみにsign03

        heart02 どうか どうか, ありがっさまりょうた heart04  happy01

                                                                          pencilpencil 管理人 penpen

2012年9月 7日 (金)

『運動会の練習が始まりました!』

昨日の開会式の練習でスタートした“運動会練習”です。

 今年は,カレンダーのいたずらで練習期間が短く,それだけ中身の濃い練習を積まなくてはなりません。

 昨日の開会式の練習も1回目にしては,とてもよく取り組んでいました。

 今日は,“全校ダンス(表現)”の練習を行いました。

 先ずは,基本となる動きの練習からです。

      002   003  

   

 全校児童生徒23名による “ 全校ダンス ” です。

 発達段階の大きく違う集団を一つにまとめて表現するのはとても大変ですが,子どもたちの頑張りで乗り越えていきたいと思います。

  

  ガンバレー,阿室っ子のすごさを見せてやれ  sign03 sign03 sign03

  

                                 pencilpencil 管理人 penpen

『崖崩れによる交通規制が解除されました。』

 いつのこと?と思われるかも知れませんが・・・,台風15号による豪雨で数多くの土砂崩れが発生し,崎原校区への道路が遮断されたことは,お伝えしたとおりです。

 懸命の復旧作業により1週間程で片側通行になったのですが,その翌日の大雨でまた崩れてしまったのです。

 それから,朝方2時間,昼1時間,夕方1時間半と時間を区切って車の通行が出来るようになっていたのです。

             Photo_3         

 

 それがやっと昨夕5時に解除されました。

 8月26日に始まった災害ですが,約2週間経ってようやく時間に縛られずに通行出来るようになった訳です。(片側通行ではありますが)

 ※その間,休み無く復旧作業に従事された方々,本当にお疲れ様でした。

  仕事とは言え,感謝申し上げます。

 はやり,自然の力は偉大です。coldsweats02

 ※ その間も学校には,いつものとおり子どもたちの元気な声が響いていました。

 

                            pencilpencil 管理人 penpen

 

2012年9月 6日 (木)

『授業参観に来ていただきました。』

 あれだけ暑かった夏もようやく翳りを見せ始め,朝夕の風に肌寒さすら感じるようになりました。

               002

 今朝,ふと空を見上げると,そこには夏の雲に代わって “ 秋の雲 ” が姿を見せていました。

季節の上ではあと数日で白露。季節は確実に移り変わっているようです。

 

  さて,今日は,2学期はじめの“授業参観日”

 保護者の方々も,仕事の都合をつけられて,大勢学校に足を運んでくださいました。  子どもたちも幾分張り切って授業に取り組んでいたようです。

     006  003

  

 教室や廊下には,夏休みの作品も飾られ,“夏休みの締めくくり” の感を醸し出しています。

                 Photo

 

 学級PTAで,反省とこれからの学習や学校生活等について,有意義な話合いができるといいですね。

                                  pencilpencil 管理人 penpen

 

 

2012年9月 5日 (水)

『実力テスト』・・・最後までしっかり!

 今日は,中学校の実力テスト2日目です。

 2階のオープンスペースで,みんな一緒に受けています。

     001 002  

 そっと近づくと,しぃーーんと静かな中に鉛筆を動かす音だけが響いています。

 夏休みに学習したことを元に試験問題を作成していますから,一通り取り組んだ人は,必ずできるはずです。最後までねばり強く取り組んで欲しいと思います。

 さあ,これが終わると,いよいよ運動会の練習が始まりますね。 

 何と,残り20日を切りました。

 効率の良い練習をしていきましょう。

 中学生が模範として全体を引っ張ってくれることを期待しています。happy01

                          

                             pencilpencil 管理人 penpen