プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立143年の歴史を誇る小・中併設の小さな学校です。  一番多い時は,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても19名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  学校内にある田圃で,地域の方々の御協力の下,稲作体験活動を楽しんでいます。  どうぞ私たちの学校生活の様子を御覧ください。

« 『英語の設営(学習環境づくり)』 | メイン | 『中学校の期末テスト(第1日目)』 »

2012年11月27日 (火)

『5,6年生で,研究授業を行いました。』

 本校では,全教員それぞれ年間1回の研究授業をもとに,学校の研究テーマ『生き生きと活動し,生きる力を育む阿室っ子の育成 ~ 全教育活動における言語活動の充実を通して ~ に迫っています。

 今日は,5,6年生の担任による算数の研究授業が行われました。

 その中で

  1. 学習内容をより深めるための言語活動の在り方は,適切であったか。
  2. 高学年における学習リーダーを中心とした学習指導のあり方は,良かったか。
  3. 学習の中で,表や図を利用して,児童の思考を拡げる場面での手立ては適切であったか。

  について,検証を行いました。

 子どもたちは,研究授業をほとんど意識せず,いつものようにマイペース(?)で学習を進めていましたが,担任は少々緊張気味だったようです。 

001_2 002 005

 授業後の研修会の中で,学習リーダを中心に自然に学習活動が進められていること,表や図を用いたことで児童の思考の広がりが見られたこと等を確認し合うことでした。

             008

 

 また,言語活動の充実については,どこでどのように意図的な言語活動を設定するのか,そしてそれを通して何を深めさせるのか,教師が十分に意識して指導することが大事だとまとめました。

 校内研修として,この結果を踏まえ,次の研究授業に生かしたいものです。

 

 子どもたちのために,また自分達の指導力向上のためにともに頑張りましょう。

 皆さん,お疲れ様でした。happy01

                                       pencilpencil 管理人 penpen

                                

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/30413483

『5,6年生で,研究授業を行いました。』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿