プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立143年の歴史を誇る小・中併設の小さな学校です。  一番多い時は,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても19名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  学校内にある田圃で,地域の方々の御協力の下,稲作体験活動を楽しんでいます。  どうぞ私たちの学校生活の様子を御覧ください。

« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

『秋季大運動会・・・その④』

 次は、いよいよ“表現『うれぇっキバレ!夢に向かって!!』です。

 これまで子どもたちは、毎日のように練習を積み重ねてきました。

 小学1年生から中学3年生までいるため、指導者も大変なのです。

 

132 136

138 145 139

 

 最後は、奄美日本復帰60周年を記念して『60』を形どり、演技が終了しました。

終わったときは、無事終わったという思いで、思わず胸が厚くなった管理人でした。 

  小学低学年の子どもたちは、ついて行くだけで精一杯だったかも知れませんが、それでも何とか集団としての“美”を見せることができ、地域の方々から惜しみない拍手と指笛を頂きました。

 本当によくがんばりました。

 さすが阿室っ子ですhappy01

                              spadespade 管理人 clubclub

2013年9月27日 (金)

『秋季大運動会・・・③』

 これは,地域の老人会の競技,『縄ない競争』です。

 

 

124 

もちろん,使う藁は阿室校の田圃で穫れたものです。

 

 一人30秒間,藁使って縄を編み,できあがった縄でコンクリートのブロックを5m引っ張って,切れなかった長さで勝負します。

 

 

H25_164

 

 これには,教職員チームも参加するのですが,これがなかなか・・・。授業のようにはうまくいきません。前の人が編んだ縄をほどいている人までいます。

 

 さすがに老人の方々は,年季が入っていて,見る見るうちに縄が長くなっていきます。

 

 “脱帽”しかありません。coldsweats01

 ・・・その④に続く

                            spadespade 管理人 clubclub

 

 

 

 

2013年9月26日 (木)

『秋季大運動会・・・その②』

 これは,『大縄跳び』の競技の様子です。 各地域毎に男女混合でチームを作り,8人一組で3分以内に何回連続で跳べるかを争うものです。 もちろん,これには児童生徒も参加しました。

 

 

 

55_456_2

 

 

 

 

 

 

 

 練習では20回程度だった子どもたちが,本番では何と42回という記録を出すなど,活躍していました。小学1年生もいるのにこの記録は素晴らしいと思います。やはり,練習の賜でしょうか。happy01

 

58   

  大人達は・・・,3分間をうまく使って,休みながら集中して取り組んでいました。

これは,綱引きの様子です。

6667

 

 3回戦を行い,2勝した方の勝ちです。

 どちらも精一杯引き,なかなか決着が付かないなど熱戦が繰り広げられました。

 

 ・・・その③へつづく

                              spadespade 管理人 clubclub

 

2013年9月25日 (水)

『秋季大運動会・・・その①』

 本校の運動会は,保育所,小中学校,地域の3つがみんなで行う地域の運動会と言ってもいいものです。

 当日は,校庭に各集落のテントも建ち,おじぃ,おばぁも競技に参加します。中には,杖をついて競技に参加し,楽しんでいらっしゃる姿も見られます。見ている側まで元気をもらえそうです。

 

 まずは,入場行進です。児童・生徒,地域,保育所のお友達が行進して入場します。

20_3

 

 


  開会式では,校長先生から,各組のリーダーたちが本当に良く取り組み,自主的な練習を重ねるなど,団をまとめ引っ張っていたことが紹介されました。

 

 応援合戦では,赤組と白組が,互いの健闘を期して,そして地域・保育所のの検討を期してにエールを交換しました。

 

 

180_2

174_2

 

 

 



 

 次は,かけっこ・徒競走です。

 みんな必死の表情で,ゴールに向かって走り駆け抜けて行きます。一生懸命の姿は,いつ見ても見る者を感動させます。

 

 

32_2

34_3


 

39_2

462


 ・・・その②へ続く

                              spadespade 管理人 clubclub

2013年9月22日 (日)

『運動会を地域みんなで楽しみました!』

 一昨日,昨日と強い雨sprinkleが降り,当日の天候を心配していました。

 でも子どもたちの練習に対する姿勢が良かったせいか,運動会当日は見事な『晴天sunとなり,校庭中に歓声と笑顔があふれました。

 

 

126

167

 

 今までの練習の成果を十分に発揮し,子どもたちの競技も演技も,今までで一番素晴らしいものであったと思います。

 子どもたちを心から賞賛するとともに,それを支えてくださった先生方に,そして保護者・地域の方々に心より感謝します。

 

 運動会の様子については,このブログで追々紹介したいと思います。

 

 皆さん,今日は本当にお疲れ様でした。そして,ありがとうございました。happy01

 

      spadespade 子どもたちのひたむきな姿勢に感動した管理人 clubclub

2013年9月20日 (金)

『運動会の準備がひとまず終わりました。』

今日は,はっきりしない天気が続きます。晴れたり,曇ったり,時には雨が降ったりと・・・。

 午後からの運動会の会場設営を憂えていたのですが,奇跡的にその時ばかりは,“晴れ”か“曇り”。子どもたちがてきぱきと動き,瞬く間に会場ができあがりました。

・・・と言っても,雨が予想されるので,机やいすは当日の朝,テントに運び込みます。

 今日は,テントを建てたり(足を折った状態),万国旗を張ったり,装飾物を取り付けたり・・・。

 当日の朝が少々忙しいでしょうが,仕方ありません。

準備が終わったら,また雨が降ってきました。

P9200001

子どもたちが今日までがんばって来たので,きっと22日(日)はいい天気でしょう。

あとは天に任せます。

子どもたち,ゆっくり休んで,力を蓄えていてね。

 活躍を楽しみにしています。happy01

                              spadespade 管理人 clubclub 

 

『十五夜行事を楽しみました。』 (阿室集落)

 残念ながら “ 満月 ” は,厚い雲に隠れていましたが,集落の土俵周りで “ 十五夜 ” を楽しみました。

 まず,男衆の振り出しです。上半身裸の男衆が土俵の周りを練り歩き,土俵に上がります。

 

 

002

 いよいよ子どもたちの相撲が始まります。“奉納相撲”です。

010

013

 

 奉納相撲が終わると,集落の人たちが輪になって,土俵の周りを踊ります。

016

 

 その後は・・・,懇親会。   人々が語らい,夜が更けてきました。

 

 伝統の行事は,こうして受け継がれていくのです。happy01

 

                                  spadespade 管理人 clubclub

 

 

 

 

 

2013年9月19日 (木)

『運動会の予行演習を行いました。』

運動会を4日後に控え,昨日 “ 運動会予行演習 ”を行いました。

 

6_3

8_3

 これまで約2週間,いろいろな種目の係は,予行を仕上げの締め切りとして考え,練習に取り組んできました。

 

10_2

 

 予行ですから,当日と同じように進行され,子どもたちの動き,係の動きなどが確認されていきます。

 

 子どもたちは,今までの練習の成果を見せつけるように,機敏に動いていました。

  これで,いつ運動会を迎えてもいいと一安心した管理人happy01でした。

 

 放課後は,職員でよりよい運動会を目指して反省会を行い,改善点を出し合うことでした。

 

 保護者の皆さん,地域の皆さん,お楽しみに sign03

                                     spadespade 管理人 clubclub

 

2013年9月18日 (水)

『9月の親子読書会を楽しみました。』

 

 毎月一回,恒例となっている“親子読書会”がありました。

運動会の練習が“動”なら,親子読書会は“静”でしょうか。

 秋の夜長,落ち着いた雰囲気の中で豊かな時間が流れ,窓から入ってくる風に冷たさと秋を感じることでした。

 そう言えば,虫の音earも違ってきたような気がします。

 

 今回も,子ども,大人の読み聞かせがあり,

 

  

9

14

 

 

 

 

 

17_2

 

 

 

 

  


20_2

 


 今回は,“OHP(オーバーヘッドプロジェクター)”を使った読み聞かせも登場しました。

 いろいろな工夫を継続することて゜,きっと本好きのこどもたちがより増えることでしょう。

いろいろな工夫に感謝感謝です。 happy01

   

                             spadespade 管理人 clubclub

2013年9月17日 (火)

『八月踊りを楽しみました。』

 八月おどりについて

  南の島の正月は,かつて旧暦八月であったと言われ,この八月正月の中心を奄美では,『三八月(ミハチガツ)』といって,アラセツ,シバサシ,ドンガという祭りが,数日を隔てて行われています。(・・・ここ阿室では,ドンガは,集落全体のものとしては行われていない。)

 

 阿室では,この行事を以下のように受け継いでいます。

 ・・・阿室ではと言ったのは,各集落で取り組み方がそれぞれ違うのです。

happy01 アラセツ

 9月7日(土)の午前4時半に,集落のアシャゲ前の広場に集落民が集まり,夜が明けるまで輪になって八月踊りを続ける。

 

3_3

1

 

 

   夜が白んできたら,トネ屋と神屋と親ノロ様の3カ所を巡ってそれぞれの場所で踊り,御神酒と烏賊(のし烏賊の焼いたもの?)をいただいて終わる。

      

happy01 七日七夜

 アラセツの晩から,毎晩八時に集まって八月踊りをする。(約1時間程度)

      

5

2

           

happy01 シバサシ

 9月13日(金)の午前4時半に,集落のアシャゲ前の広場に集落民が集まり,夜が明けるまで輪になって八月踊りを続ける。

 

 

3

                

 その後,各家の軒に,“ シバ ” ( すすき? ) を挿して,お祓いをする。

 

  ここ崎原地区では,古来からの奄美の伝統が受け継がれ,神々が宿るシマ(集落)なのです。

                             

                    pencilpencil  少々疲れが溜まっている 管理人coldsweats01 penpen

2013年9月13日 (金)

『フラッグの練習・・・がんばっています!』

 

 今年は,運動会までの練習日が少ないため,集団演技の練習が大変です。

 本校は,小学1年生から中学3年生までいるため,小さい子どもたちにはどうしても負担がかかりがちです。

 係の先生方もそこは十分理解して,演技を作っているのですが,その定着には時間がかかりそうです。

  

1

 

 しかし,日々形になっていく演技の練習の様子を見ていると,こどもたちが頼もしく思えてきて,思わず心の中で拍手している管理人です。

 

2

4

 

 皆,暑いけれど,熱中症に気をつけてがんばろうね。

 地域の皆さんも皆さんの演技を楽しみにしていますよ。

 いつも応援しています。happy01 happy01                     

                                    spadespade 管理人 clubclub

 

2013年9月12日 (木)

『毎年のお約束・・・校庭整備をお願いしました。』

 

 運動会が近づいたこの時期の行事と言えば,『大型土木機械を使った校庭整備』です。

今年も村内の『中村建設』様のご協力で,子どもたちと一緒に校庭の整備をしていただきました。

 まず,トンボを使って校庭の表面を削って小石などを起こします。

   

17           

 次に,子どもたちが中心になって,小石等を拾い集めます。

   

11                          

12_2    

 最後に,ロードローラーで水を撒きながら展圧し,校庭の整備が終わります。

9  

 今日は,子どもたちが一生懸命がんばったご褒美として,希望者はロードローラーに乗せていただきました。

 

29_2 

大きくて車高の高いロードローラーから見る学校の景色は,また特別だったことでしょう。

 

 お忙しい中,子どもたちのためにお時間を割いていただいた中村建設様に,お礼を申し上げます。   ~ happy01 どうかどうか heart04 ~

34

 是非,運動会においでください。

            

                               spadespade 管理人 clubclub

2013年9月11日 (水)

『これは,何の学習でしょう?』

これは,1年生の学習の様子です

     7   1_3




さて,何の学習でしょう?

・・・図工? 残念ながらそうではありません。

 これは,算数の学習です。

 『はこの形』という単元で,実際に,いろいろなはこの形に触れさせ,その形に関心を持たせることを通して図形の基礎の基礎を学習しているのです。

 どれだけ高く積み上げるか・・・,子どもたちはいすまで使って,高く高く積み上げていきます。

その中で,はこの形の特徴に気づき,形の仲間を自然と意識していくのです。

 

 算数が好きな子どもたちがどんどん増えていけばいいなと思うことでした。

 

                                   spadespade 管理人 clubclub 

 

2013年9月10日 (火)

『運動会練習・・・大縄跳びの巻』

本校の運動会の種目の中に, “ 大縄跳び ” があります。

   これは,小中の児童生徒を2つの組に分け,大縄跳びで3分以内に連続何回跳べるかを競うものです。

何と,とんだ回数が,直接“点数”となるのです。

 それで子どもたちは,それぞれ声を掛け合って,朝や昼休み,放課後など自主的に練習を重ねています。

001 004



 小学校低学年生もいてなかなか記録は伸びないのですが,まだ始まったばかりです。

  いい記録を目指してがんばろう sign03

 

 

 そうやって“みんなでがんばる姿”が美しいのです。        

 

                                spadespade   管理人 clubclub

2013年9月 9日 (月)

『見違えるように学校がきれいになりました!・・・ありがとうございました。』

 9月8日は,日曜日でしたが,校区による学校の愛校作業を組んで頂きました。

 

 大きな学校ならPTAが行うものですが,ここ阿室校では“集落民こぞって参加”し,約2時間汗を流していただきました。

 

 午前7時半から始まった作業は,校庭の除草,樹木の枝打ち,ツツジ園の刈り込みと除草など,普段職員では手が届かない所を中心に行い,見る見るうちにきれいになっていきました。

 7 11

 17 19

 特に高い樹の枝打ちでは,柄の長いナタを使って,思いっきり刈り込んでいただき,すっきりした感じになりました

    2   4

 

 

 本来ならば学校で行うべき作業ですが,どうしても手が回らない部分が多々あり,本当に助かっています。

 

 暑い中,時間一杯一生懸命作業していただいた皆様に,心から感謝申し上げます。

  ~ happy01 どうかどうか heart04 ~

 追伸 子どもたちも枝や草の始末など,よく働いていましたね。ご苦労様でした。happy01

 

                                    spadespade  管理人 clubclub

 

 

 

2013年9月 6日 (金)

『運動会の練習が始まりました!』

 本校は,来る9月22日(日)に運動会が計画されています。

 また,極小規模校なので,子どもたちの出番はとても多く,その練習に多くの時間を必要とするのです。

 そんなことを踏まえると,2学期が始まったばかりですが,数えてみるともう残された時間が少ないことに気づきます。

 今日から早速,全体の練習が始まりました。

  6_6 6_1


 
 立ち位置と姿勢の確認,全体の隊形の確認,行進の仕方の確認,等々小さいけれど必要なことがたくさんあります。

 小学1年生にとっては,初めての運動会でもあります。

 お兄さん,お姉さん達の動きをまねて,ついていこうと緊張しているようです。中には,更新時に同じ側の手と足を動かす子どももいました。

 6_9 6_10




 これから,毎日のように運動会の練習が業間,合同練習などで組まれることでしょう。

 地域の方々に阿室っ子のすてきな演技とがんばりを見てもらいましょう!

 

 happy01 がんばるぞ sign03

                              spadespade 管理人 clubclub

2013年9月 5日 (木)

『避難訓練を行って,再確認しました。』

 9月1日は,関東大震災の日でしたが,学校では,今日地震・津波対応避難訓練を実施しました。

 訓練の流れは,以下のとおりです。

  1. 地震発生の放送
  2. 教室内で,机の下に避難する
  3. 地震が落ち着いたので,校庭の安全な場所に避難する
  4. 津波発生の情報を受け,近くの高台に避難する

 子どもたちは,地震発生の報を受け,担任の指示どおりに机の下に身を隠しました。

      3_2

 中には,体が大きく,うまく体全体が隠れない子どももいますが,しっかり頭を隠しています。

 校庭に出て人員点呼後,高台に避難する子どもたちの様子は,真剣なものがありました。

        9

  1_2 2

 まとめでは,

  • お・・・押さない 
  • か・・・駆け出さない
  • し・・・しゃべらない
  • も・・・もどらない    を守って,自分や友達の命を守ること

 そして,休日等外で遊んでいるときなどに,地震・津波の放送があった場合の対応法について確認することでした。

 残念ながら少しばかり “ おしゃべり ” が聞こえたけれどweep,充実した訓練となりました。

 『備えあれば憂いなし』です。happy01

                                    spadespade 管理人 clubclub

 

2013年9月 4日 (水)

『ナイター設備の保守点検』・・・ご苦労様です!

  校庭にある照明設備が,昨年の台風等の影響により不具合を生じていたのですが,この夏休みを利用して整備していただきました。

 仕事とは言え,高さ20~23mという見上げるような高い場所での作業に,思わず息をのむ管理人がいます。

        ここにdownwardright います!                           

  002 001


 

 降りてきた作業の方に,『怖くないのですか?』と質問したら,『怖いですよ』という答えが返ってきました。

 太い丈夫なコンクリートの柱ですが,上は結構揺れているそうです。

 暑い中,本当にありがとうございます。coldsweats01

 これで,運動会の校区の練習ができます。

                              spadespade 管理人 clubclub

2013年9月 3日 (火)

『実力テストが始まりました!』(第1日目)

 

 今日は,台風17号の影響が強く,朝から時折,強い雨と風が吹き付けています。

  9_3  9_6

 水はけが良いはずの校庭も,見る見る池状態になっていきます。小さくてもやはり台風です。侮れません。

 そんな中,中学校で夏休み明けの“実力テスト(課題テスト)が行われています。

  9_1_2   9_2

 これは,夏休み中に学習(復習)したことがどれだけ定着しているか,確かめるためのものです。

 2階の中学部では,2校時から,国語,理科,社会とテストが実施され,生徒たちが真剣な表情で取り組んでいました。

 さて,結果が楽しみですね。 happy01 ・ ・ ・ 私だけですか?

                                 

                                spadespade 管理人 clubclub

2013年9月 2日 (月)

『始業式です!・・・学校には,子どもたちの声が響いています』

 今日は,いよいよ 9月2日,第2学期の始業式の日です。

 朝,あいさつ運動を行うPTAの方々の前を,子どもたちが荷物をいっぱい抱えて登校します。

     002   003

 みんな,元気そうな顔をしていて,ちょっぴり安心・・・。

始業式では,児童生徒の代表が,2学期に向けての自分の抱負と決意を述べました。

    004   006_2

 

 その中で “何事にも積極的に取り組んて゜いく” という言葉を聞いて,多くの行事が待っている2学期へのことを考えているなと感心することでした。

 校長先生からは,

  • 全員がけがも無く元気に登校できたことがうれしいこと
  • 夏休みの生活について(反省)
  • 2学期の生活について
  1. 夏休み気分を吹き飛ばす。(規則正しい生活・時間を守る)
  2. 授業にしっかり取り組む。(先生やお友だちの話をしっかり聞く,自分の考えをしっかり話す。姿勢を正す。)
  3. 家庭学習に取り組む。
  4. 体力作りに取り組む。

 と,お話がありました。

  今日から,早速給食も始まり午後まで授業があります。

 まずは早く学校生活のリズムを取り戻しましょう。

                                spadespade 管理人 clubclub