プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立143年の歴史を誇る小・中併設の小さな学校です。  一番多い時は,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても19名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  学校内にある田圃で,地域の方々の御協力の下,稲作体験活動を楽しんでいます。  どうぞ私たちの学校生活の様子を御覧ください。

« 『フラッグの練習・・・がんばっています!』 | メイン | 『9月の親子読書会を楽しみました。』 »

2013年9月17日 (火)

『八月踊りを楽しみました。』

 八月おどりについて

  南の島の正月は,かつて旧暦八月であったと言われ,この八月正月の中心を奄美では,『三八月(ミハチガツ)』といって,アラセツ,シバサシ,ドンガという祭りが,数日を隔てて行われています。(・・・ここ阿室では,ドンガは,集落全体のものとしては行われていない。)

 

 阿室では,この行事を以下のように受け継いでいます。

 ・・・阿室ではと言ったのは,各集落で取り組み方がそれぞれ違うのです。

happy01 アラセツ

 9月7日(土)の午前4時半に,集落のアシャゲ前の広場に集落民が集まり,夜が明けるまで輪になって八月踊りを続ける。

 

3_3

1

 

 

   夜が白んできたら,トネ屋と神屋と親ノロ様の3カ所を巡ってそれぞれの場所で踊り,御神酒と烏賊(のし烏賊の焼いたもの?)をいただいて終わる。

      

happy01 七日七夜

 アラセツの晩から,毎晩八時に集まって八月踊りをする。(約1時間程度)

      

5

2

           

happy01 シバサシ

 9月13日(金)の午前4時半に,集落のアシャゲ前の広場に集落民が集まり,夜が明けるまで輪になって八月踊りを続ける。

 

 

3

                

 その後,各家の軒に,“ シバ ” ( すすき? ) を挿して,お祓いをする。

 

  ここ崎原地区では,古来からの奄美の伝統が受け継がれ,神々が宿るシマ(集落)なのです。

                             

                    pencilpencil  少々疲れが溜まっている 管理人coldsweats01 penpen

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/31836357

『八月踊りを楽しみました。』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿