プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立143年の歴史を誇る小・中併設の小さな学校です。  一番多い時は,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても19名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  学校内にある田圃で,地域の方々の御協力の下,稲作体験活動を楽しんでいます。  どうぞ私たちの学校生活の様子を御覧ください。

« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月31日 (木)

『授業参観を行いました。・・・中学校 理科』

 

 社会科に引き続き,理科の参観を行いました。

 

 内容は,『物体のもつエネルギーの大きさは,何と関係があるのか。』を探っていくものです。

 

 生徒達は,今までの生活場面での経験を元に,エネルギーの大小を左右する要素は“質量”と“速度”と予想し,実験を通してそれを確かめていきました。

 

 

015

014

 

 ペットボトルのキャップを使ったシンプルな実験でしたが,実験結果から考察までスムーズに進み,まとめを得ることができました。

 

 今後も,予想→観察・実験→結果のまとめ→考察 の流れをしっかり押さえ,論理的思考の育成に役立てたいものです。

 

                                     spadespade 管理人 clubclub

2013年10月30日 (水)

『授業参観をしました・・・中学校社会科』

 台風等で延び延びになっていた授業参観を行いました。

 中学部の社会科の授業です。

 2年生の“中部地方の気候の違い”を理解させることが,今日の内容でした。

 

 今,学校では,ICTの活用を進めていますが,今回導入された“書画カメラ”と“e-黒板(簡易電子黒板)”を使って,より分かりやすく工夫されていました。

 

 002

 生徒達が電子黒板を使って説明したり,電子ペンを使って書き込んだりしていく場面も見られ,その興味・感心を高めていました。

 

 

008

007_2

 

 

 

 

 

 

 

  

 

生徒のより深い理解を図るため,今後も研修を進めていきたいと思います。happy01

 

                                       spadespade  管理人 clubclub

 

 

2013年10月29日 (火)

『外国の文化を体験しました。(ハロウィンの巻)』

 

小学部・中学部合同で,“ハロウィン(Halloween)”を楽しみました。

001

 

 本当は,25日の午前中に実施する予定だったのですが,台風で午前中は自宅待機だったため,一旦は“中止”も考えたのですが,午後から出てきた子どもたちが口々に“ハロウィンはどうなるのですか”とその実施を願ったため,延期となっていました。

003

 

010
 ハロウィンの説明は,

 ① ハロウィンは,秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りであること

 ② 子どもたちがお化けに扮装し,“Trick or Treat”(トゥリック オア トゥリート)と,お菓子をねだり,お菓子をくれなかったらいたずらしてもいいこと

 ③ カボチャでランタンを作ること    でした。

 

 子どもたちは,それぞれ ①悪魔 ②天使 ③骸骨 ④黒猫 ⑤魔女 の扮装をして,学校内を巡り,クイズ等でヒントを得て,最終目的地にたどり着き,“Trick or Treat”(トゥリック オア トゥリート)と言ってお菓子の袋をもらいます。

 もちろん先生方も,頭飾りを着けたり,マントを着けたりと雰囲気づくりに一役買っています。       

  

 外国の文化を知るのも,外国語活動の大事な目的の一つなのです。

 

 

 

 外国語活動が大好きな子どもたちです sign03

                              spadespade 管理人 clubclub

2013年10月28日 (月)

『10月の親子読書会を楽しみました。』

さすがに夜になると,冷たいくらいの気候sweat01になってきました。

 午後7時から,親子読書会が始まりますが,その前になるといつものように親子で学校に集まってきます。

 

 本を手にした読み聞かせ,大型テレビを使った読み聞かせ,OHPを使った読み聞かせなど,子どもや大人の読み聞かせで,いつもながら楽しい雰囲気が醸し出されています。

 

005

007

 

 

008

 

 

 

 

 

  

 

011

 


 秋の夜長,本を手に親子で語り合うことができればいいですね。

 

 

                                 spadespade 管理人 clubclub

2013年10月25日 (金)

『台風27号の影響は・・・,“自宅待機”』

 今朝の2~3時頃に奄美大島・宇検村に最接近し,後は離れて行くだけの台風27号なのですが・・・。

 予想していたより風が強く,登校時刻になっても強い風が吹き荒れています。coldsweats02

 

27_2_2

27_7

 子どもたちの安全を考え,“自宅待機”の連絡を流しました。きっと子どもたちは“わくわく”しながら,この連絡を待っていたことでしょう。

  そう言えば子どもの頃,自宅待機があると,何だか得したみたいな気持ちになっていたことを思い出します。

  朝の内は,大人でも体が浮いてしまうくらいの強い風が吹きつけましたが,昼近くになると漸く少し弱まってきました。

 そこで,保護者に連絡をして車で送ってもらうことにしました。

 連絡を流して20分もしないうちに,全児童生徒が校舎内に入り,通常の学校生活に戻りました。

 さすが阿室校です。 保護者の方々のご協力に感謝・感謝です sign03

 

 さあ,給食を食べて,午後からがんばるぞ・・・午前中の分までね。

         

                 spadespade 今朝,早起きをして少々眠い監理人 clubclub

                          

2013年10月24日 (木)

『台風27号は・・・』 ・・・いつもの学校生活です。

 

   台風27号が南から近づき,強風域に入っているはずなのですが,外では“セミ”が盛んに鳴いています。静かな静かな台風です。のろのろと近寄っきているので,徐々に風雨が強まるのでしょうか。今のところ,何の影響も見られません。このまま横を静かに通り過ぎて欲しいものです。coldsweats01

 

 さてそんな中,玄関広場で子どもたちが朝の活動で“ダブルダッチ”に挑戦していました。

 まだ始めて3日・・・,初めての取組なのでしばらく時間がかかるだろうなと考えていたのですが・・・。

 

005

 何と,小学生の高学年・中学年生の半分以上が跳べるようになっているではありませんか。

 思わず拍手をしていた管理人でした。ダブルダッチは,入るより出る方が難しいと聞きます。さて,誰が一番最初に出ることができるのでしょうか。

 それにしても子どもたちは “ すごい sign03 ”

                                                           spadespade  監理人 clubclub

2013年10月23日 (水)

『今度は,27号が接近しています。』

 台風26号が,過ぎ去ったばかりだと言うのに,もう27号が奄美に接近しています。

132700【気象庁HPより】

 台風の進行速度が遅いため,今日23日の夕方頃から強風域に入り,25日の昼過ぎまで強風域に入る予想です。

 幸い,今のところ暴風域には入らないと予想されていますが,速度が遅いのが心配です。

 前回の台風時も,暴風域には入らなかったのに相当な風が吹いたので,今回も心配しているところです。それに今回は雨も伴っているようで・・・。

 災害が発生しないことを祈るのみです。

 今年はいったい何号まで奄美に近づくのでしょうか・・・coldsweats02。いささかうんざりしている管理人です。

・・・こんな中でも,子どもたちはいつものとおり学習に取り組んでいます。

                             spadespade 管理人 clubclub

2013年10月22日 (火)

『ここは,どこでしょうか?』

 

   010_4 

      011_5

 

  これは,どこの景色だと思いますか?

 

 雰囲気からすると,沖縄のグスク(城)跡みたいですが・・・。

 

 実は,阿室校区内の平田集落にある,昔の“珊瑚を積んだ石垣”なのです。この石垣のすぐ後ろは防波堤があり,その向こうは海です。

 今まで,家があったため道路からは見えなかったのですが,家を解体したためその姿を現したみたいです。

 

 きっと長い間台風等から家を守って来たことでしょう。

 何ともすてきな雰囲気を醸し出していました。happy01

                                spadespade  管理人 clubclub

2013年10月21日 (月)

『読み聞かせを楽しみました。』

 

 今から約40年前に,本校におられた市田先生に,読み聞かせをしていただきました。

 読んでいただいたのは,“紙芝居”で,題名は『星砂になったヤド兄ちゃん』です。

 物語を簡単に説明すると,

  1. ヤドカリの兄弟がいて,楽しく遊んでいた。
  2. 海岸に流れ着いていた“プラスチックの軽い蓋を兄が宿にし,動きの速さを誇っていた。
  3. ある嵐の日,兄は大波にさらわれ,流されていった・・・。

 

 と,こんな具合です。

 

009

012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オープンエンドの形で物語は終わり,後は余韻の中で子どもたちに考えさせる内容でした。

 何か心に感じるものがあったのでしょう,子どもたちは,最初から最後までしーーんとなって聞き入っていました。

 

011

 

 わざわざ阿室まで “ 出前読み聞かせ ” に来ていただいた市田先生に,この場を借りて心よりお礼を申し上げます。

   ~ heart04 どうかどうか happy01 ~

 

                                  spadespade 管理人 clubclub 

 

2013年10月18日 (金)

『後期の児童生徒総会を行いました。』

 本校は小・中学校の併設校であるため,『児童生徒会』があり,学校生活をより豊かにするため日々活動しています。

 

 本部役員を中心に,図書班,美化班,保健班,広報班の4つに分かれ,それぞれ常時活動・創意活動に取り組んでいます。

 また,小学1,2年生は組織には入っていませんが,活動のお手伝いとして“牛乳バックの後始末”や“健康観察簿の各学級への配布”など重要な役割を果たしています。

 

 

6

2

1

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の話し合いで,具体的な取組計画が立てられましたので,きっと充実した活動が展開されていくことでしょう。

 

 自分たちの学校生活をよりよくしていくために,日々がんばって欲しいものです。

 

 いつも期待しているよ。happy01

                             spadespade 管理人 clubclub

2013年10月17日 (木)

『授業参観週間・・・その③』


 小学部の締めくくりとして,1,2年生の授業参観を行いました。

 教科は『算数』で,内容は,次のものでした。

  1年生 : 時計の読み方・・・(何時何分)

  2年生 : テープ図に合う問題作り

 

 “時計”は,なかなか難しい指導内容です。

 それまでは,すべて十進法で読んだり書いたりしていたものを,‘1’をみて『5分』,“2”を見て『10分』・・・と答えなければならないからです。慣れてしまえば簡単なのですが,そこを上がるのには,大きなハードルがあるのです。

 

 テープ図は,数量の概念の基本的な部分です。ここで十分に理解させておくと,後の学習がよりスムーズに進みます。

 

 

022

018

 

 1年生も2年生も教師の発問に素早く反応したり,しっかり声明したりするなど,よく取り組んでいました。

 

 秋とはいえ,まだまだ暑い日が続いています。(教室は32℃ありました。coldsweats02)

 暑いけれど,集中してがんばろうね。

 また,時計は,おうちの人とも続けて練習しようね。 happy01

                                      spadespade 管理人 clubclub

 

 

2013年10月16日 (水)

『中間テストが始まりました。』・・・しっかり力を発揮しよう!

 中学部では, “ 中間テスト ” が始まりました。

 

 

002

 第1日目は,社会,数学,国語の3教科です。

 

  3連休の間に“村民体育大会”などもあり,なかなか勉強に集中できる環境では無かったかも知れませんが,そこは阿室校の生徒達です。少なくとも2週間前から準備期間を設定してしっかり取り組んできたことと思います。

  これまで自分の取り組んできたことを “ 力 ” として発揮して欲しいものです。

 

 外は,台風26号typhoonの風が“ビュービュー”と音を立てて吹き付けています。

 

 

001

 

 さあ,台風なんかには邪魔されず,集中してがんばれ sign03

  自分の力が十分発揮できることを祈っています。happy01

 

                                spadespade 管理人 clubclub

2013年10月15日 (火)

『授業参観週間・・・その②』

 

 

中学年に引き続き,高学年の授業参観を行いました。

 

 教科は,“国語”です。

  5年生は,『注文の多い料理店』

 6年生は,『海のいのち』

 ともに物語文の読み取りでした。両方とも名作だけあって,読み応えのある教材です。

 

 

4

2

 

 

 子どもたちは,今までの学習の中で読み取りの方法について学んで来たので,それにのっとって主人公の心情や思い・考えなどを自分たちで読み進めていきます。

 

 いろいろな視点から読み取り,友達の考え等も参考にしながらより深く読み取って欲しいものです。

 よく集中して学習できていました。 さすが高学年です。happy01

                                     spadespade 管理人 clubclub 

 

 

 

 

2013年10月11日 (金)

『授業参観週間です。』 (3,4年の参観)

 

 今週は,授業参観週間です。

  ・・・と言っても,保護者が来られるのでは無く,校内の計画的な授業参観です。

 

 前もって略案を書いてもらい,授業を参観して良かったことや気づいたことを話すなど,授業力向上のために行っているものです。

 

 3,4生は,“社会”の学習でした。

 

 

1

 先日あった社会科見学学習で学んできたことについて,そのメモを元にまとめ,人々のいろいろな工夫に気づかせていく内容でした。

 

 

5

 

 両学年の学習ノーダーが,しっかり進行役を果たし,教師はまとめ役に専念できていました。

 このことは,今までの指導の積み上げと,学習リーダーとの事前の打ち合わせがしっかりできていることを示しています。

 

9

 

 何と言っても,子どもたちが自信を持って意欲的に学習に取り組んでいることが,一番良かった点でした。happy01

                                 spadespade 管理人 clubclub

 

 

2013年10月10日 (木)

『閲覧,ありがとうございます。total 30,000人を超えました。』

 ふと気がつけば,この “ 阿室っ子ブログ ” の閲覧者が,何と30,000人を超えていました。

 

 

Photo

 これまでの閲覧者数の経緯は,

  • 平成24年 1月  10,000人
  • 平成24年10月  15,000人
  • 平成25年 4月  20,000人
  • 平成25年 7月  25,000人 
  • 平成25年10月  30,000人  

・・・となっていて,はじめの頃は9ヶ月毎にで約5,000人の方々に見て頂いた事になっていたのですが,ここ1年半は,3ヶ月で約5,000人の方々に見て頂いている計算になります。

 

  本校には,親子山村留学生が多いのですが,そのおじいさんやおばあさん方,阿室校のOBの方々,昔阿室校に勤務されていた方々など,いろいろな方々から見ていただいているようです。時々,コメントも頂きうれしい限りです。 happy01

 

 今後も子どもたちの様子を中心に紹介していきたいと思いますので,おつきあいの程よろしくお願いします。 happy01

 

                                     spadespade 管理人 clubclub

2013年10月 9日 (水)

『どれくらい成長したかな?・・・身体計測をしました。』

 

 本校では年に2回,身体計測を行い,自分の体の成長について気づかせています。

 

 前回が4月でしたから,約半年間の伸びが分かります。

 

 各コーナーにおいて,小学1年生から中学3年生まで,期待?に胸を膨らませながら,体位を図ってもらいます。

 

 

4

7

8

 

 身長が伸びている子ども,座高が伸びている子ども,体重が増えている子ども・・・,いろいろでしたが,子どもたちの個々の成長の様子がうかがえました。

 “みんな違って,みんないい” ・・・ 成長には個人差があるのです。

 

 ちなみに,身長が一番伸びた子どもは,小学6年生の男子で,半年で6.2cmも伸びていました。 まさしく今が “ 成長期 ” なのでしょう。

 後は縮んでいくだけの管理人にとって,うらやましい限りでした。coldsweats01

 

                                   spadespade 管理人 clubclub

                                                                                

2013年10月 8日 (火)

『大きな被害もなく・・・,台風24号通過』

 奄美付近を通過するときは,935~930hPaと非常に強く,大きな災害の発生を心配していたところです。

 

 

Photo_2【気象庁HPより】

 しかし,当初の予想より随分西側を通過したため,奄美大島にはそれほど多きな被害は及ぼさずに通過したようです。

 阿室校区でも,昨年のような強い風は吹かず,停電も1分程度だったでしょうか。

 ほっと一安心と言ったところです。でも,ほぼ真上を通過した与論島等では,大きな被害が出ているようです。やはり, “ 台風恐るべし ” です。

 今朝は,時折,少々強い風が吹いていましたが,子どもたちは通常どおり登校し,早速片付けや鉢の移動に取りかかっていました。

 子どもたちの頑張りのおかげで,始業前に平常の学校に戻りました。

 皆さん,ご苦労様でした。happy01

 さあ,今日も一日,がんばるぞ sign03

2013年10月 7日 (月)

『台風24号が,近づいて来ています。』

132400【気象庁HPより】

今年,接近する初めての本格的な台風です。

勢力が強く,現在940hPa,奄美付近では,945hPaとなる予報です。

 宇検村にとっては,最悪のコースを通る上,速度が速いのです。急に風雨が強くなることが予想されます。

 午後六時頃,暴風雨圏に入るみたいですが,その動きを注視していないと,うまく対応できません。coldsweats02 

 

人的な被害が出ないことと,物的被害が最小となることを祈るだけです。

              

                         spadespade 管理人 clubclub

2013年10月 4日 (金)

『校内英語暗唱大会を行いました。』

 11月に村で開かれる“英語暗唱・ショートスピーチ大会”の予選を兼ね,標記大会を行いました。

 運動会後まだ間がないので,校内では “ 暗唱 ” のみの選考としました。

 

 暗唱文は,『My Dream』

 花火の魅力に惹かれた人の,花火師になりたいという夢を語る内容です。

 

 登壇者は中学2,3年生の4人です。中学1年生が進行役を努め,英語への興味・関心を高めるために5,6年生が聴衆となりました。併設校だからできることです。

 

 いよいよ,始まりました。

 

7

2 

  長い文ですが,ほとんど覚えている生徒もいれば,もう少しだった生徒もいました。しかし,一生懸命諳んじている姿は,見ていて応援したくなるものでした。

 

 発表後,校長先生から次のように講評を頂きました。

  • やはり,覚えて参加することが基本
  • ただ諳んじるだけでなく,内容を理解して,相手にそれを伝えようとする気持ちが大事
  • 気持ちがあれば,表現力(早さ,間,抑揚,視線 等)が高くなる
  • 村の大会では,もっと磨いてがんばって欲しい  等

 村の大会までまだ十分時間があります。相手に伝える気持ちを前面に出し,素晴らしい暗唱・スピーチをして欲しいものです。

 

 期待しているよ sign03

                               spadespade 管理人 clubclub

2013年10月 3日 (木)

『現在,中学生は2名だけ・・・。2階が静かです。』(修学旅行と宿泊学習と)

happy01 本校は小規模校なので,村内の中学校と合同で修学旅行と宿泊学習を実施しています。

 いよいよ 9月30日に修学旅行隊が出発しました。

 目的地は,長崎(市内自主研修,グラバー園,原爆資料館など)・福岡県(太宰府,キャナルシティー 等)です。

 村の教育委員会前に,3校の中学2年生16名が集まり,出発式を行いました。

 

 

2
6

 台風23号が近づいて来ていますが,今のところ,天候には恵まれそうです。

 この学習をとおして,机上や学校では学べない多くの事柄を学び,楽しい思い出を作って来て欲しいものです。・・・心なしか,見送りのお母さん方の方が寂し気に見えました。

 

 

 次の日,中学1年生が,宿泊学習に出発しました。

 

Photo 

 

研修先は,奄美自然の家です。

 他の中学校の友達と一緒に活動したり,いろいろなことを話したりして,絆を深めて欲しいと思います。不自由を楽しんで欲しいものです。

 キャンプは,朝夕が少し寒いくらいかも知れません。風邪に気をつけてね。happy01

 

                              spadespade 管理人 clubclub

2013年10月 2日 (水)

『秋季大運動会・・・その⑥』

 

 そして,最後を締めくくるのは,やはり “ 八月踊り ” です。

 

 3集落が持ち回りで担当し,今年は“阿室集落”の番です。

 同じ校区内ですが,踊りは異なり,時には曲調も変わります。

 

 それでも,他の集落の方々も踊りの輪に加わり,踊り始めます。

 

 

193

190

 

 その輪がだんだん大きくなり,校庭中に二重三重の踊りの輪ができ,うねるように動きます。

 

 そして,最後の最後のクライマックスは,やはり “ 六調 ” です。

 

7_2

10

 威勢の良いちぢんのリズムが打たれ,それに合わせて三味線がリズムを刻みます。

 人々がリズムに乗って踊り,運動会の盛会を祝います。

 はり,奄美の運動会のフィナーレは,これに限ります。

 

 こうして,児童生徒数22名の小さな学校の大きな運動会は終わったのでした。happy01

 

 皆さん,本当にお疲れ様でした。 そして,ありがとうございました sign03

                                           

                                        spadespade 管理人 clubclub

2013年10月 1日 (火)

『秋季大運動会・・・その⑤』

 

 これは,『家族走』の様子です。

1052
1042

1092

1112

 “ 家族リレー ” ではなく, “ 家族走 ” なのです。

 家族や親戚が,自分の走力に応じてそれぞれスタート位置を決め,一斉にゴールめがけて入り出します。

 この中で,子どもの成長やおじぃ・おばぁの健康を実感することも多いのではないでしょうか。

 

 保育園児から杖をついたおばぁまで,一生懸命ゴールめがけて走ります。ほとんどの家族が参加するため,児童・生徒席も集落の応援席も“空”になってしまうほどです。happy01

 ・・・ほのぼのとした奄美ならではの種目ではないでしょうか。heart04

                                        

                                      spadespade 管理人 clubclub