プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立143年の歴史を誇る小・中併設の小さな学校です。  一番多い時は,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても19名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  学校内にある田圃で,地域の方々の御協力の下,稲作体験活動を楽しんでいます。  どうぞ私たちの学校生活の様子を御覧ください。

カテゴリ「中学部」の93件の記事 Feed

2013年10月31日 (木)

『授業参観を行いました。・・・中学校 理科』

 

 社会科に引き続き,理科の参観を行いました。

 

 内容は,『物体のもつエネルギーの大きさは,何と関係があるのか。』を探っていくものです。

 

 生徒達は,今までの生活場面での経験を元に,エネルギーの大小を左右する要素は“質量”と“速度”と予想し,実験を通してそれを確かめていきました。

 

 

015

014

 

 ペットボトルのキャップを使ったシンプルな実験でしたが,実験結果から考察までスムーズに進み,まとめを得ることができました。

 

 今後も,予想→観察・実験→結果のまとめ→考察 の流れをしっかり押さえ,論理的思考の育成に役立てたいものです。

 

                                     spadespade 管理人 clubclub

2013年10月30日 (水)

『授業参観をしました・・・中学校社会科』

 台風等で延び延びになっていた授業参観を行いました。

 中学部の社会科の授業です。

 2年生の“中部地方の気候の違い”を理解させることが,今日の内容でした。

 

 今,学校では,ICTの活用を進めていますが,今回導入された“書画カメラ”と“e-黒板(簡易電子黒板)”を使って,より分かりやすく工夫されていました。

 

 002

 生徒達が電子黒板を使って説明したり,電子ペンを使って書き込んだりしていく場面も見られ,その興味・感心を高めていました。

 

 

008

007_2

 

 

 

 

 

 

 

  

 

生徒のより深い理解を図るため,今後も研修を進めていきたいと思います。happy01

 

                                       spadespade  管理人 clubclub

 

 

2013年10月18日 (金)

『後期の児童生徒総会を行いました。』

 本校は小・中学校の併設校であるため,『児童生徒会』があり,学校生活をより豊かにするため日々活動しています。

 

 本部役員を中心に,図書班,美化班,保健班,広報班の4つに分かれ,それぞれ常時活動・創意活動に取り組んでいます。

 また,小学1,2年生は組織には入っていませんが,活動のお手伝いとして“牛乳バックの後始末”や“健康観察簿の各学級への配布”など重要な役割を果たしています。

 

 

6

2

1

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の話し合いで,具体的な取組計画が立てられましたので,きっと充実した活動が展開されていくことでしょう。

 

 自分たちの学校生活をよりよくしていくために,日々がんばって欲しいものです。

 

 いつも期待しているよ。happy01

                             spadespade 管理人 clubclub

2013年10月16日 (水)

『中間テストが始まりました。』・・・しっかり力を発揮しよう!

 中学部では, “ 中間テスト ” が始まりました。

 

 

002

 第1日目は,社会,数学,国語の3教科です。

 

  3連休の間に“村民体育大会”などもあり,なかなか勉強に集中できる環境では無かったかも知れませんが,そこは阿室校の生徒達です。少なくとも2週間前から準備期間を設定してしっかり取り組んできたことと思います。

  これまで自分の取り組んできたことを “ 力 ” として発揮して欲しいものです。

 

 外は,台風26号typhoonの風が“ビュービュー”と音を立てて吹き付けています。

 

 

001

 

 さあ,台風なんかには邪魔されず,集中してがんばれ sign03

  自分の力が十分発揮できることを祈っています。happy01

 

                                spadespade 管理人 clubclub

2013年10月11日 (金)

『授業参観週間です。』 (3,4年の参観)

 

 今週は,授業参観週間です。

  ・・・と言っても,保護者が来られるのでは無く,校内の計画的な授業参観です。

 

 前もって略案を書いてもらい,授業を参観して良かったことや気づいたことを話すなど,授業力向上のために行っているものです。

 

 3,4生は,“社会”の学習でした。

 

 

1

 先日あった社会科見学学習で学んできたことについて,そのメモを元にまとめ,人々のいろいろな工夫に気づかせていく内容でした。

 

 

5

 

 両学年の学習ノーダーが,しっかり進行役を果たし,教師はまとめ役に専念できていました。

 このことは,今までの指導の積み上げと,学習リーダーとの事前の打ち合わせがしっかりできていることを示しています。

 

9

 

 何と言っても,子どもたちが自信を持って意欲的に学習に取り組んでいることが,一番良かった点でした。happy01

                                 spadespade 管理人 clubclub

 

 

2013年10月 4日 (金)

『校内英語暗唱大会を行いました。』

 11月に村で開かれる“英語暗唱・ショートスピーチ大会”の予選を兼ね,標記大会を行いました。

 運動会後まだ間がないので,校内では “ 暗唱 ” のみの選考としました。

 

 暗唱文は,『My Dream』

 花火の魅力に惹かれた人の,花火師になりたいという夢を語る内容です。

 

 登壇者は中学2,3年生の4人です。中学1年生が進行役を努め,英語への興味・関心を高めるために5,6年生が聴衆となりました。併設校だからできることです。

 

 いよいよ,始まりました。

 

7

2 

  長い文ですが,ほとんど覚えている生徒もいれば,もう少しだった生徒もいました。しかし,一生懸命諳んじている姿は,見ていて応援したくなるものでした。

 

 発表後,校長先生から次のように講評を頂きました。

  • やはり,覚えて参加することが基本
  • ただ諳んじるだけでなく,内容を理解して,相手にそれを伝えようとする気持ちが大事
  • 気持ちがあれば,表現力(早さ,間,抑揚,視線 等)が高くなる
  • 村の大会では,もっと磨いてがんばって欲しい  等

 村の大会までまだ十分時間があります。相手に伝える気持ちを前面に出し,素晴らしい暗唱・スピーチをして欲しいものです。

 

 期待しているよ sign03

                               spadespade 管理人 clubclub

2013年10月 3日 (木)

『現在,中学生は2名だけ・・・。2階が静かです。』(修学旅行と宿泊学習と)

happy01 本校は小規模校なので,村内の中学校と合同で修学旅行と宿泊学習を実施しています。

 いよいよ 9月30日に修学旅行隊が出発しました。

 目的地は,長崎(市内自主研修,グラバー園,原爆資料館など)・福岡県(太宰府,キャナルシティー 等)です。

 村の教育委員会前に,3校の中学2年生16名が集まり,出発式を行いました。

 

 

2
6

 台風23号が近づいて来ていますが,今のところ,天候には恵まれそうです。

 この学習をとおして,机上や学校では学べない多くの事柄を学び,楽しい思い出を作って来て欲しいものです。・・・心なしか,見送りのお母さん方の方が寂し気に見えました。

 

 

 次の日,中学1年生が,宿泊学習に出発しました。

 

Photo 

 

研修先は,奄美自然の家です。

 他の中学校の友達と一緒に活動したり,いろいろなことを話したりして,絆を深めて欲しいと思います。不自由を楽しんで欲しいものです。

 キャンプは,朝夕が少し寒いくらいかも知れません。風邪に気をつけてね。happy01

 

                              spadespade 管理人 clubclub

2013年9月 3日 (火)

『実力テストが始まりました!』(第1日目)

 

 今日は,台風17号の影響が強く,朝から時折,強い雨と風が吹き付けています。

  9_3  9_6

 水はけが良いはずの校庭も,見る見る池状態になっていきます。小さくてもやはり台風です。侮れません。

 そんな中,中学校で夏休み明けの“実力テスト(課題テスト)が行われています。

  9_1_2   9_2

 これは,夏休み中に学習(復習)したことがどれだけ定着しているか,確かめるためのものです。

 2階の中学部では,2校時から,国語,理科,社会とテストが実施され,生徒たちが真剣な表情で取り組んでいました。

 さて,結果が楽しみですね。 happy01 ・ ・ ・ 私だけですか?

                                 

                                spadespade 管理人 clubclub

2013年6月26日 (水)

『いよいよ,期末テストです。』

 

 1学期今まで学習してきたことの総まとめとして,今日から期末テストが始まりました。

       001

 学校では,授業中はもちろん,1週間前から部活動も停止し,この日に備えさせてきました。

 授業中,そして家庭で自分とどのように向き合ったかが試される時でもあります。

 試験会場では,風の音とカサカサと鉛筆の動く音だけが聞こえています。

                002

 

 最後までねばり強く問題に向かって欲しいものです。“できただけ・・・”では,成長は望めませんよ。

 

 happy01 いつも応援しているよ sign03

2013年6月12日 (水)

『宇検村中学校集合学習に参加しました。』

 村内には,田検中と,小学校と併設されている久志中・名柄中・阿室中と合わせて4校の中学校があります。

 会場は,田検中学校で,2校時から5校時までそれぞれの学年の子どもたちが同じ教室で授業を受けるのです。

 阿室校は,小規模校であるため,普段は同じクラスに多くて4人,少なければ2人の生徒しかいません。集合学習は,そんな生徒たちにとって,欠くことのできない大切な行事です。

 001  008

 012  009

 本日は,村議会の議員さん方も参観されましたが,生徒たちは緊張することもなく,大勢で受ける授業を楽しんでいました。

 

3校時には,村内全生徒で『合唱“OMNIBUS STAR 光年の旅”』に挑戦しました。

 016  018

  【  口を大きく開ける顔の体操と,緊張をほぐす活動 】

 ※  歌声をアップできないのが,残念です。weep  

  学校でパート練習をしている目時は,少々難しい曲なので大丈夫なのかと心配していましたが,全体で歌うと,男子も女子も良い声が出ていて,初めて全体で合わせた様には聞こえないほど素晴らしい感じて聞こえてきました。やはり,合唱は,ある程度人数が必要なようです。

 

 今日の経験を元に,日々の学習にも励んで欲しいと思います。

 

会場の田検中学校の皆さん,本当にお世話になりました sign03

                            spadespade 管理人 clubclub

2013年6月 6日 (木)

『“職場体験学習”を行いました。』

 阿室校では,中学2年生と3年生を対象に職場体験学習を実施しています。

 これは,キャリア教育の一環として,働くことの意味や意義,仕事の楽しさと厳しさを体験することにより,今後の進路選択に生かすことをその目的としています。

 

 研修場所は,村内の

  1. 開運酒造
  2. 宇検食堂
  3. うけん市場

        の3カ所です。

        

  •  開運酒造では,製品の箱詰め作業や,試飲焼酎の瓶詰めの手伝いなどを体験させていただきました。

     P5291238_5  P5291256

  •  宇検食堂では,系列のきょらむん館のベッドメークや浴槽の清掃などの部屋の管理や,宇検食堂(レストラン)での接客など体験させていただきました。

     P5291194  P5291197_2

  •  うけん市場では,搬入された賞品の仕分け・陳列,販売などの接客などを体験させていただきました。

      P5291214   P5291209 

 

   子どもたちは,自分が希望した職場での体験学習だったのですが,見ていただけでは分からない仕事の難しさや厳しさ,楽しさ等についても十分味わえたようでした。

 

 お忙しい中,子どもたちを受け入れ御指導くださった各職場の皆様に,心からお礼を申し上げます。

           ~ happy01 どうか どうか heart04 ~

                                   spadespade 管理人 clubclub

                                                

2013年5月28日 (火)

『栄養バランスと健康生活について(栄養指導)』

 田検小の児玉栄養教諭をお招きし,中学生に栄養指導をお願いしました。

 “ 健康的な生活を送るには,どんなことに気を付けて食べたらよいだろう ” をテーマに,学習を進めました。

       002

 中学生の時期は,

  1. 成長期であること
  2. 運動(活動)量が多いこと

 の2つから,より多くの栄養を必要とするそうです。

 中でも,『タンパク質』と『カルシウム』は,大人より多く摂取しなければならないそうです。

 それは,中学生のこの時期は,骨にカルシウムを蓄える時期だからだそうです。

 また,この時期の方がカルシウムの蓄積スピードが速く,より効率的に骨にカルシウムを取り込むことができるのだそうです。

     004  

 骨は,20歳までに形作られ,あとはやせ細るばかりなので,20歳までにより多くのカルシウムを蓄えた方が骨がより丈夫になり,年を重ねたとき,骨折等の可能性が低くなるそうです。

 この頃は,好きな物ばかりを食べがちですが,バランスよく栄養素を摂ることの大切さが分かったかな?

                                spadespade 管理人 clubclub

 

2013年5月14日 (火)

『部活動を始めました。』

阿室校は,生徒数の減少に伴い,部活動が休止していました。

生徒数が増え始めた昨年度から,部活動の再開について校内で準備を進めて来ました。

 今回,ようやく再開することになり,早速活動が始まっています。

        001

 今は,基礎体力づくりを中心にし,競技の練習も少しずつ始めています。

 取り組んでいる種目は,『バドミントン』です。

 基礎的な技を身につけたら,シャトルコックと仲良くなれそうです。

 練習はきついかも知れないけれど,頑張れ sign03

 技術の向上のためには,何でも基礎が大事です。

                          spadespade 管理人 clubclub

2013年5月 9日 (木)

『実力テストを頑張っています。』

今日から2日間,中学3年生が “ 実力テスト ” に挑んでいます。

 

   教室に行くと,ピンと張りつめた空気が漂い,紙の上を鉛筆が動く音だけがかすかに聞こえてきます。

             Photo_2

 大型連休後のすぐのテスト,いかに計画的に取り組んだかで,その結果は大きく違うことでしょう。

    自分の目標を叶えるため,目の前の “ しなければならないこと ” や“ 積み上げなければならないこと ” に,まずしっかり取り組みましょうね。

 

                               spadespade 管理人 clubclub

2013年4月30日 (火)

『中学校の音楽が始まりました。』

 

 中学校の指導は,各教科を専門の教師が担当するのが“基本”です。

 しかし,本校は小規模校で音楽の専門がいないため,非常勤の先生に週1時間来ていただき,指導をお願いしています。

          Photo  

 阿室校では,今年から新しく “ S 村先生” にお願いし,生徒達の指導をお願いしているところです。

 先生のピアノを聞いたとき,びっくりしました。

 そのタッチの強いこと,ピアノが一段も二段も上等に感じられる響きでした。

 

 これから,1年間,子どもたちの御指導をよろしくお願いします。

 素晴らしい音楽の世界に引き込んでください。

 

 先ずは,自分の声の響きと広がりを実感できると良いですね。

  happy01 みんな,音楽を楽しもうね sign03

                                                                                spadespade  管理人 clubclub                  

2013年3月15日 (金)

『今年,最後の音楽の授業でした。』(中学部)

 

 本校には,中学校音楽の担当がいないため,非常勤の先生に授業をお願いしてきました。今日は,その最後の授業でした。

        003

 実は,この度,その先生が,島外に転居されることになりました。

  そこで,今までの授業に対してささやかながら感謝の気持ちをお伝えしようと,生徒達が色紙を作り,お渡しすることにしました。

    005  006  

 

 代表の佑希乃さんが, “ 音楽の授業が楽しかったです。” と感謝とお別れの言葉を述べ,みんなでお礼を言いました。

 

 先生は,20年以上振りに故郷の近くに帰られるそうです。

 

 先生のますますの御健康と御発展をお祈りすることでした。weep

 

   ~ happy01 どうか どうかheart04 ~

                       pencilpencil 管理人 penpen 

 

『公立高校 合格おめでとう!』

 卒業式翌日の14日,“公立高校”の合格発表がありました。

 本校の唯一の中学校の卒業生,えりなさんも,先日ご紹介したとおり,全児童生徒・職員・地域の方々の応援を受け,受検したのでした。

 

 結果は,在校生から贈られた “ 特製のお守り ” が効いたのか,見事合格でした。

 合格発表まで,どきどきそわそわ・・・。仕事が手につかないような状態でした。

 合格の報を受け,学校にやって来た瑛理菜さんは,満面の笑みを浮かべていました。

 本当におめでとう。

 夏休みも学校に来て頑張った甲斐がありましたね。

 1点1点積み上げた先生方の取組にも,心から敬意を表します。

 

 さあ,合格はゴールではなく,スタートですsign03

 しっかり学び,励んで,自分の人生の幅を拡げてください。

 いつも応援しています。happy01

                                pencilpencil 管理人 penpen

2013年3月 7日 (木)

『今日まで頑張れ!! 高校入試(2日目)

 今日も朝から抜けるような青空が広がっています。

昨日の3教科に引き続き,今日は2教科と面接です。

 昨日もそうでしたが,子どもと一緒に受けている気分がします。

 1校時  9:40~ 社会科

 2校時 10:50~ 数学

 3校時 12:30~ 面接

 

 どうか,実力が発揮できることを祈りたいと思います。happy01

 そう言えば,子どもの鞄に,いろいろな人から頂いたいくつもの “ お守り ” が取り付けてありました。

  みんなの思いが届くといいなと思うことでした。

 

 ちなみに,学校では今日第1回目の卒業式の全体練習です。

 

 今朝の新聞に載っていた高校入試の問題は,中学生・高学年に挑戦させてみたいと思います。                             

                                 pencilpencil 管理人 penpen                     

2013年3月 6日 (水)

『いよいよ,公立高校の受検日です。』(第1日目)

 快晴の下,いよいよ県立高校入学試検が行われます。

 本校からは,唯一の中学3年生が受検します。

 

  これまで,中学部の先生方を始め,小学部の先生方も含めて,夏休み・冬休み問わず,サポートしてきました。

 今までの努力の積み上げを基に,しっかり立ち向かって欲しいものです。

 先日の全校生徒からの “ お守りやエール ” も,きっと大きな励ましとなることでしょう。

 1時間目 国語 10:00~

 2時間目 理科 11:10~

 3時間目 英語 13:00~

 

 全力が出せることを心から祈っています。confident

                                   pencilpencil 管理人 penpen  

2013年2月21日 (木)

『今年度最後の研究授業を行いました。』

 本校では,一人年1回の研究授業をして,授業力の向上に努めていますが,今年度の最後の研究授業を行いました。

 授業者は,中学校の理科,H教諭です。

    004

 今回の授業は,授業の構成や当日の指導助言など,奄美市の金久中の大園先生にも御協力いただきました。

 生徒は2名でしたが,子どもたちの興味関心が高く,実験で検証していく授業がスムーズに行われました。

   006 008 

  授業後の研究協議では,

  • 理科における適切な言語活動の在り方
  • 少人数での言語活動の充実
  • 思考・判断を深める発問の工夫
  • 本時のまとめを生徒自身がするようにさせる

    等が出され,共有することでした。

  一年間の研究授業の積み上げは,大きな成果となっていると思います。

 これからも,子どもたちのため,互いの授業力向上のために研鑽していきましょう。

                             pencilpencil 管理人 penpen 

2013年2月18日 (月)

『頑張れ!!!学年末テストです。』(中学部)

 いよいよ,学年末テストの第1日目です。

今日は,家庭,社会,保体のテストが行われています。

     002

 

子どもたちは,2週間前からテスト準備を進め,この日に備えてきたはずです

 

テストに向かう子どもたちの様子は,真剣そのもの・・・。

 会場には張りつめた緊張感さえ感じられました。

      001

 

  自分の力を十分に発揮し,満足のいく結果が得られると良いですね。

 しっかり頑張りましょう。

 

 いつも応援しています。

                          pencilpencil 管理人 penpen

                                     

2013年2月 5日 (火)

『立志式を行いました。』

 中学2年生を対象に,立志式を全校で行い,祝いました。

 対象は,《 太我君,康貴君,佑希乃さん》 の 3人です。

   001  007

 校長先生は式辞の中で,

  • 人生の大事な節目として,意識を高く持つこ
  • 自分の目標をもち,それに向けて具体的に努力すること
  • 失敗や不安,時には自信をなくすことがあるかもしれないが,自分を信じて努力すること

  と話されました。

 また,イチローさんの言葉,

 『夢や目標を達成するには,一つしか方法は無い。それは,小さな努力を積み上げること』を紹介し,目標に向けた継続的な努力の大切さを話されました。

 そして,御両親・家族・地域の方々等への感謝の気持ちを伝えることを,立志式に当たって是非実行して欲しいとも話されました。

 この立志式を,人生のよい節目として生かし,目標に向けて努力して自分の目標に近づき,達成して欲しいものです。

 いつも応援しているよ happy01

                            pencilpencil 管理人 penpen

2013年1月31日 (木)

『家庭科(中学部)の調理実習を行いました。』

 中学部の1,2年生が,家庭科で調理実習に取り組みました。

 メニューは,“ 炊き込み御飯 ”  と  “ ブリの照り焼き ”

   003_3

 しかし,ブリが入手できず,やむを得ず “ 鱈の照り焼き風 ” メニューを変更したそうです。

 

  本校の中学部は,女性教諭がいないため,男性の森教諭が担当していますが,そんな中てきぱきと作業が進んでいました。

   001_2   002_2

 どんな作品が出来上がるか,楽しみです。

  ・・・,しばらくしてから, “ 作品 ” が届きました。想像していたものより,ずっと美味しそうです。( ・・・ おっと失礼  coldsweats01  )

 

     004

  

     でも,残念ながら,給食を食べたばかりで今は食べられそうにありません。

 もうしばらくしてから,美味しく?いただきます。感想は,後でね。

  学習したことを家でも生かそうね。

  これからの時代は,“ 男子厨房に入るべし ” です。

                             pencilpencil 管理人 penpen

2013年1月18日 (金)

『日日是好日』とは・・・

 これは,先日の書き初め大会で中学生が挑戦した言葉です。

           Photo

 今まで何度が目や耳にし,その意味もそれとなく分かっていたつもりだったのですが,子どもに聞かれた時に備え,調べてみました。

 日日是好日: “ にちにち これこうじつ ” と読んだり,“ にちにち これこうにち ” と読んだりされているみたいです。

 その意味は,

 平々凡々,何事のさわりの無い穏やかな日々だけが “ 日日是好日 ” なのではない。

 多くの人々は,“今日もよい一日でありますように。”と願い,無事を願う。しかし,現実はなかなかそのとおりにはいかない。雨の日,風の日があるように様々な問題が起こり,それに悩ませられる事ばかり続くかもしれない。

 しかし,どんな風雨があろうとも,日々起こる好悪の出来事があっても,この一日は二度と無いかけがえのない一日であり,一時である。この一日を全身全霊で生きることができれば,まさに “ 日日是好日 ” になるのである。

 つまり,好日は願って得られるのではなく,待って叶えられるものでもない。自らの生き方に日々好日を見い出す姿勢が大事なのだ。

 只,座して待つのではなく,主体的に時を作り,充実したよき一日一日として生きていくことの大切さをこの言葉は教えているのです。

 ・・・,結局,こどもたちは聞きに来ませんでしたが,いやはや勉強になった一時でした。やはり,日々勉強です。学ぶ姿勢が大切なのですね。happy01

 追伸:子どもたちには,担当から事前に説明があったそうです。

                                     pencilpencil 管理人 penpen

2013年1月17日 (木)

『基礎基本定着度調査(2日目) 頑張ってね!』

 奄美の冬は,季節風が強く吹き付け,日照時間が少ないのが特長です。

 気温はそこまで下がっていないのですが,今日は風が強いため,とても冷たく感じます。

 そんな中,昨日に引き続き,標記調査が実施されてます。

 今日の科目は,社会,算数(数学),そして中学生は英語も。

   004  005

 黙々と頑張る子どもたちの姿に,『精一杯頑張ってね』と応援するしかない管理人でした。

 

 テスト(検査)は,自分のために受けるもの・・・,分かっていなかったところは,しっかり復習しようね。

 

 校内を巡っていると,先日の書き初め大会の作品が掲示してありました。

     002   001

  作品が一堂に揃うと,そこだけ “ お正月 ” という気分でした。

                   

                             pencilpencil 管理人 penpen

2013年1月10日 (木)

『実力テストに挑戦しました。』

 冬休み明けすぐから,中学3年生は, “ 実力テスト ” がありました。

    002

 一人黙々とテスト用紙に向かっている後ろ姿を見て,思わず心の中で『頑張れ』と応援することでした。

 

 気がつけば受験まで,あと2ヶ月しかありません。

 テストを重ねる毎に,段々と真剣さが高まって来るのがひしひしと伝わって来ます。

 自分の目標を叶えるために,最後までしっかり頑張ろうね!happy01

 先生方も下級生も,みんな応援しているよsign03

  『 九仞の功を為すに,一箕を虧(か)くこと無かれ 』

                                    pencilpencil 管理人 penpen

2012年12月20日 (木)

『2階の掲示板に,可愛いものを見つけました!』

 サンタの話題に関連してもう一つ。

 2階の中学部の掲示板に,御覧のような可愛い掲示物を見つけました。

 とても男性ばかりの中学部の職員が作ったとは思えません。

         001

 何だか,温かい雰囲気が醸し出され,思わず “ メリークリスマス ” と言いたくなりました。

 ほっこりheart04とした演出に感謝です。happy01

 ツリーに下がっているのは,生徒達のイニシャルが入った袋状の長靴です。

 何と,フェルトでできており,一つ一つ手作りです。

 子どもたちの願いが叶いますように・・・。

 因みに願いは,

  • 釣り具(餌木,リール,ロッド,リーダー 等)
  • ドラえもんの“暗記パン”
  • エグザエルのアルバム
  • 深い海の中に,絶対割れないガラスの家
  • 太陽系全部

  等々,身近な物から夢のある物まで・・・。

 “みんなが,安全に楽しく充実した冬休みが過ごせますように・・・”

 これが管理人の願いです。

 

                                   pencilpencil 管理人 penpen

2012年12月13日 (木)

『中学校の理科の授業参観』(電流の性質)

 今学期最後の授業参観を行いました。

 “とり” を飾ったのは,中学校理科のH教諭です。

  今日は,2学年の “ 電流の性質 ” の中の,電圧と電流の関係を調べてまとめるところでした。

             004_2

 予想→実験の設定→実験→実験結果のまとめ→考察の流れをしっかり押さえた学習が展開されていました。

             002   

生徒同士の言語活動をより充実させるよう意識して仕掛けると,より充実した授業になると思いました。

 生徒達は,楽しそうに実験に取り組み,満足行く結果を得ていました。

 

 理科はやっぱり楽しいな sign03 

                                                                     pencilpencil 理科が大好きな 管理人 penpen        

 

2012年11月30日 (金)

『さあ,期末テスト最終日です!』

 いよいよ期末テスト最終日です。

     1130_003   1130_004

 生徒達は,それぞれ意識を高く持ち,努力してこのテストに臨んでいたみたいです。

中には,結果が『とてつもなく,最悪!』なんてつぶやいていた生徒もいましたが,結果は結果。

 自分のできなかった所が分かったのですから,それを確実に理解し自分のものにしていくことこそが,テストの重要な目的でもあります。

 一生懸命勉強してきた生徒は,できなかったことを『悔しい』と思えるでしょうし,努力が足りなかった生徒は,『こんなもの』と自分を納得させてしまうものです。

 悔しいと思えなかった生徒には,次回は是非悔しいと思えるくらい努力して試験を受けて欲しいものです。

 テストから開放され,きっと釣りなどのびのびとした休日を過ごすことと思います。

 けがには十分に気をつけてね。happy01

                                  pencilpencil 管理人 penpen

2012年11月28日 (水)

『中学校の期末テスト(第1日目)』

 小学校と中学校の大きな違いの一つは,“実力・中間・期末のテスト"があることです。・・・(小学校は,各単元末に評価テストを行っています。)

 中学部では今日から3日間,期末テストが行われます。・・・昔(管理人の中学時代)は,テスト期間中は午前授業で,午後からは帰宅していた記憶があるのですが,今はしっかり授業が組まれています。

 この日のために,生徒達は課題や宅集を通して復習し,テストに備えてきたはずです。大好きな釣り等も控えていたと聞きました。

 自分の力を試す良い機会です。全力でぶつかり,納得のいく成果を得て欲しいと思います。

 また,テストは,自分の力となっていない所を見つけるという目的もあります。できなかったところはしっかり復習し,自分の力としてください。 

 

 2階の中学部に上がってみると,みんな真剣にテストに向き合い鉛筆の音だけがかさかさと響いていました。

001 002 003   

  先生方は,いつも応援しているよ。

 ちなみに,今日は,国語,技家,理科のテストです。

                             pencilpencil 管理人 penpen