プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立143年の歴史を誇る小・中併設の小さな学校です。  一番多い時は,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても19名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  学校内にある田圃で,地域の方々の御協力の下,稲作体験活動を楽しんでいます。  どうぞ私たちの学校生活の様子を御覧ください。

« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月25日 (金)

あれこれありました(まとめてみました!)

 先週(11月14日~17日)は,小・中学校ともに忙しい1週間でした!

小学校その①

「屋久島・八幡小学校 と 沖縄(やんばる)・奥間小学校とのオンラインによる交流学習」【11月14日(月)】Kouryu_03

Kouryu_01

Kouryu_04

中学校その①

「宇検村中学校集合学習」【11月16日(水)】Shugougakushu_01_2

Shugougakushu_03

Shugougakushu_02_2

小学校その②

「サシバ出前授業」【11月17日(木)】Sashiba_01

Sashiba_02

中学校その②

「全国離島学校サミット」(新潟・佐渡島の新穂中学校,三重・新島の新島中学校,福岡・小呂島の小呂中学校との4校によるオンライン交流学習)【11月17日(木)】Kouryu_02

Kouryu_05

 多くの人とつながり,学びを深めた1週間でした!

2022年11月18日 (金)

学習発表会

 11月6日(日),学習発表会が開催されました。

 昨年,一昨年は,新型コロナウイルス感染拡大のため,地域の方々には参観をご遠慮していただいていましたが,今年は感染対策を万全にしたうえで,3年ぶりに地域の方々の参観もできる学習発表会として開催しました。

 地域の方々が大変楽しみにされていたこともあって,予想を上回る60名を超える方々が,お忙しい中,本校体育館にお集まりになりました。Gakushuhappyoukai_00

 9:30,いよいよ開演です。小学校1・2年生のかわいらしい島口によるオープニングのあいさつから始まりました!Gakushuhappyoukai_01

 そして,全校児童生徒によるシマ唄「朝花節」の披露。中学生の「三味線」,「チヂン」の演奏にあわせて,小学生が心に響く唄を精いっぱい唄いました。裏声もしっかり出ていて,大変良かったです。Gakushuhappyoukai_02

Gakushuhappyoukai_03

 続いて,小学校の発表です。「再発見!崎原の自然や文化の素晴らしさ」をテーマに,1・2年生による音楽劇と3~6年生による総合的な学習の時間にまとめた自然と文化の調べ学習の発表の2部構成でした。前半の音楽劇では,1・2年生が扮する青虫たちが,奄美・崎原のよさへの気づきを「ムシ目線」による熱演で表現しました。(とてもほのぼのとして,かわいかったです!)Gakushuhappyoukai_04

 後半は,3~6年生が自然グループと文化グループに分かれての調べ学習の発表でした。本や資料,インターネットばかりでなく,生の声を聞くために,平田集落のおじ,おばたちにインタビューをするなどして,様々なものやことがらを自分なりの視点から切り込み,オリジナリティいっぱいの発表となりました。(わかりやすく工夫されたプレゼンテーションのスライドや小道具を使い身振り手振りで表現するなど,見ている人を飽きさせない演出もありました。)Gakushuhappyoukai_05

Gakushuhappyoukai_06

Gakushuhappyoukai_07

Gakushuhappyoukai_08

Gakushuhappyoukai_09

 休憩をはさんで,中学校の発表です。11月16日(水)の宇検村英語ショートスピーチ・弁論大会に出場する生徒が,本番に向けたリハーサルも兼ねて,保護者・地域の方々へ練習の成果を披露しました。Gakushuhappyoukai_10

Gakushuhappyoukai_11

Gakushuhappyoukai_12

 次に,先生方も入り,リトルマーメイドの「アンダー・ザ・シー」の演奏です。阿室の海岸に流れ着いていた空き缶やペットボトル,木の枝やパイプなどを拾ってきて,それらを使い『漂着物に命を吹き込む』というコンセプトで作成したオリジナルの楽器(パーカッション)を加えた演奏でした。それぞれに海の生き物をモチーフに仮装したり,小物を身に付けたりして,一致団結した素晴らしい演奏となりました。Gakushuhappyoukai_13

Gakushuhappyoukai_14_2

Gakushuhappyoukai_15

Gakushuhappyoukai_16

 そして校長先生のあいさつをはさみ,いよいよ全校児童生徒による群読「古(いにしえ)の森に~シマの声に耳をすませて~」です。Gakushuhappyoukai_17

 奄美大島の亜熱帯照葉樹林の広がる豊かな森,黒潮薫る豊かな海といった自然は,多くの命を育み,ここにしかない多様な生態系をつくり出しました。そして,その豊かな自然,風土の中で息づいてきた私たち奄美の先人たちは,ここにしかない素晴らしい文化を築き上げてきました。そのような自然,文化が世界自然遺産の島 奄美の宝であり,これから私たちが引き継いでいく伝統であるという気持ちを群読と歌にのせて,最高の発表をすることができました。(「古の森に」は、本校S先生が湯湾岳での遠足での情景を曲にして歌詞をのせたものです。とてもいい曲で、子供たちも先生方もみんな大好きな曲です。)Gakushuhappyoukai_18

Gakushuhappyoukai_19

Gakushuhappyoukai_20

 すべての演目がおわり,児童生徒会長のあいさつがありました。そのあいさつの一言一言に,阿室校での小学1年生から中学3年生までの学習発表会9年間の想いがあふれていました。Gakushuhappyoukai_21

 そして,最後は恒例の「六調」で、締めです。中学生の軽快な演奏にあわせて,子供たちと一緒に地域のおじ、おばたちもワイワイと踊って学習発表会の幕は下りました。Gakushuhappyoukai_22

Gakushuhappyoukai_23