プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。  一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。  どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。

« 『1月4日・・・仕事始め』 | メイン | 『みんな元気に,第3学期の始業式を迎えました。』 »

2012年1月 6日 (金)

『村消防出初め式がありました。』

 

 今日の午後,年始恒例の“村消防出初め式”が行われました。

 宇検村には,7分団があり,総勢78名が活動しているそうです。

 わが校区は,“阿室分団と平田分団”によって守られています。

  御存知のとおり,消防団は,自分の仕事を持ちながら,火災や災害発生時には,住民の生命・安全を守る大切な役割を果たしています。

 今日は,役場から村陸上競技場までパレードを行った後,通常点検,放水訓練等が行われました。きびきびとした行動に,日頃の訓練の成果を垣間見ることでした。

     001 004  

     007  008

 悲しいことに,東北大震災では,住民の避難・誘導に当たっていた多くの団員が犠牲となりましたが,その崇高な使命は,全国各地の団員によって守られているのです。

 本当に“感謝”しかありません。

 私たちにできることは,決して火事を起こさないことですね。happy01

 

 さあ,3連休が明けたら,いよいよ第3学期の始業式です。

 みんな,待っているよsign03

                                       flagflag管理人flagflag

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/27728291

『村消防出初め式がありました。』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿