プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。  一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。  どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。

« 『ぽかぽか陽気・・・今日もいい天気!』  | メイン | ブログの閲覧者が3,000カウントを超えました!』 »

2012年1月19日 (木)

『学校栄養士に,給食指導に来ていただきました。』

 今日は,田検小の学校栄養士の児玉先生が指導に来てくださいました。

 

 指導の内容は,“学校給食ができるまで”を写真を元に解説してもらうことで,給食調理員さん方衛生や作業の手順を理解させ,衛生的で美味しい給食を感謝して食べることにつなげることです。

19_002 19_005 19_006

 例えば,

 ① 手洗いをするのはもちろん,爪まで爪ブラシでしっかり洗うこと,洗った後はハンカチやタ オルを使わずにペーパーで拭くこと,そしてアルコールで消毒していること

 ② 野菜は3回洗うこと(場所がきまっているそうです。)そして,その時は,専用のエプロンをつかっていること

 ③ 温度管理については,同じものであっても3カ所で測ること

 ④ 調理中は,洗い物をせず,調理が終わってからまとめて洗うこと  等を,

例を挙げながら分かり易く説明して頂き,安全や衛生に本当に気をつけておられることがよく分かりました。

 給食室の方々の努力があって,私たちは安心して美味しい給食が食べられます。本当に感謝感謝です。

 

 ちなみに今日の給食のメニューは,

 ・チキンライス   ・かき玉汁   ・ベビーチーズ   ・ブロッコリーのサラダ  ・牛乳 でした。

                19_008

    小学生 644Kcal  中学生 771Kcal でした。 

    ごちそうさまでした。今日も美味しかったです。happy01       

        flagflag 給食のおかげか,最近少々体重が増加気味の管理人 flagflag

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/27804030

『学校栄養士に,給食指導に来ていただきました。』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿