『家庭教育学級(親子料理教室)を楽しみました。』
昨年末行った行事で,まだ紹介していないものがありましたので,ご紹介します。
12月の中頃,家庭教育学級の一環として,親子料理教室を行いました。
料理教室と言っても,メニューがすごいのです。
- メキシコ料理
- 韓国料理
- お菓子作り 等
公民館を借りて,それぞれのコーナーを作り,子ども達や保護者が挑戦しました。
講師はもちろん,,その国に住んだことがある保護者の方々です。
メキシコ料理は,トウモロコシの粉でトルティーヤを作り,それにチリコンカン風の炒め物を挟んで揚げた物に挑戦しました。
これは,サルサソースをディップしていただきました。
韓国料理は,韓国風海苔巻きに挑戦です。
まず,中に巻く具材を作ります。
卵焼き,ほうれん草,キュウリ,つけあげ,等
次に,子どもたちが見よう見まねで,巻きすを使って巻き寿司づくりに挑戦します。
具をたくさん入れすぎたり,なかなか巻きすをうまく使えなかったりしましたが,どうにか形になっていました。
お菓子作りは,シフォンケーキに挑戦しました。
卵を割って,黄身と白身に分けたり,卵白を泡立てたり,出来上がったタネを型に流し込んだりと,割と手際よく作業を進めていました。
興味津々で手伝っている女の子達に比べ,男の子は引き気味だったでしょうか。
出来上がった料理は,その後の子ども会の中でみんなで楽しんでいただきました。
お陰様で,国際色豊かでバラエティーに富んだ料理教室が楽しくできました。
皆さん,お疲れ様でした。
サルサソースが病みつきになりそうな 管理人
コメント