『薬物乱用防止教室を行いました。』
鹿児島県警,瀬戸内警察署の柏木さんに講師としてお越しいただき,標記教室を実施しました。
阿室校は,奄美大島の片隅?にある学校ですが,インターネットや携帯電話の普及した現代においては, “ 薬物 ” に関しても,都会も田舎も関係無いのが,現状だと思います。
今日はまず,つい軽い気持ちで麻薬に手を出してしまった女性が,どのように人生を狂わせていくかというDVDを見ました。
そこには,薬物のもつ怖さ
- 依存性
- 耐性
- 再燃現象(フラッシュバック現象) が,詳しく再現されていました。
子どもたちは,DVDを見た後,しばらく声を出さないほどショックだったみたいです。
今,世の中では,“脱法ドラッグ”や“脱法ハーブ”など,法の網をかいくぐるように次々と麻薬の類が問題にされています。
子どもたちが,そんな場面に直面したとき,“ 恐ろしい ” と感じ,『NO!』と言えることが大事だと思うことでした。
ふと,昔,テレビでよく流れていたCMを思い出しました。
『あなたは,麻薬を止めますか,それとも人間を止めますか?』
管理人
コメント