プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。  一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。  どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。

« 『家庭科(中学部)の調理実習を行いました。』 | メイン | 『パワーアップ研修 第3回目の研究授業』 »

2013年2月 1日 (金)

『阿室校で,村の校長研修会がありました。』

 1月はあっという間に過ぎ去り,今日から2月。

 光陰矢のごとし・・・という言葉が,頭に浮かんできます。

 今日は,村内の校長先生方が阿室校に集まり,研修会を行いました。

 

 その一環として各教室で行われている授業参観を通して,子どもたちの学習の様子を見ていただきました。

001 004 007 

013 017 015

 

  子どもたちは,少々普段とは違う雰囲気の中で緊張気味でしたが,自分達の学習を進めていました。

 校長先生方から,次のような感想をいただきました。

  • 子どもたちの学習に対する姿勢が良い
  • 学習の仕方が身についている(一人学び)
  • 子どもたちの発言が明確(はっきりしている)
  • 子どもたち同士,発表を聞き会う姿勢がよい
  • 先生と子どもが一体となり授業に取り組んでいる

  

よかったね。 さすが阿室校の子どもたちです。

  これからも,頑張ろうね。happy01

                              

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/30909431

『阿室校で,村の校長研修会がありました。』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿