『さきばる“夏祭り”』を楽しみました。 (その①)
先日盛大に行われた,『さきばる“夏祭り”』の様子を,今日から4回に渡ってご紹介したいと思います。
それでは,その①から始めます。
今までは,阿室保育所の夏祭りと阿室校区活性化委員会の夏祭りが,別々にあったのですが,今年から合同で行うこととなり,『さきばる“夏祭り”』として大々的に行われました。
これまで幾度となく活性化の役員会,夏祭り実行委員会など話合いを重ね,若手の方々を中心メンバーとしていろいろな世代がサポートし,準備を進めて来たものです。
大まかな流れは,以下のとおりです。
第1部・・・保育所生の“みこしパレード”
第2部・・・保育所生,阿室小中学校児童生徒による発表,保育所生の保護者会の出し物
第3部・・・船漕ぎ競争(板付け船を使っての競争)
第4部・・・カラオケ大会
第5部・・・有志懇親会(?)
先ずは,保育所生による御輿パレードからご紹介します。
阿室保育所には,年長さんからよちよち歩きの子どもまで11人の園児がいて,お祭りに参加しました。集落内をかけ声と共に歩くと,そこここから人々が顔を出し,しきりに声を掛けていました。
当初は,御輿を担いで平田集落内を練り歩く予定でしたが,暑かったためか途中で車上の人となりました。
~ その②に続く ~
管理人
コメント