プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。  一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。  どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。

« 『閲覧,ありがとうございます。total 30,000人を超えました。』 | メイン | 『授業参観週間・・・その②』 »

2013年10月11日 (金)

『授業参観週間です。』 (3,4年の参観)

 

 今週は,授業参観週間です。

  ・・・と言っても,保護者が来られるのでは無く,校内の計画的な授業参観です。

 

 前もって略案を書いてもらい,授業を参観して良かったことや気づいたことを話すなど,授業力向上のために行っているものです。

 

 3,4生は,“社会”の学習でした。

 

 

1

 先日あった社会科見学学習で学んできたことについて,そのメモを元にまとめ,人々のいろいろな工夫に気づかせていく内容でした。

 

 

5

 

 両学年の学習ノーダーが,しっかり進行役を果たし,教師はまとめ役に専念できていました。

 このことは,今までの指導の積み上げと,学習リーダーとの事前の打ち合わせがしっかりできていることを示しています。

 

9

 

 何と言っても,子どもたちが自信を持って意欲的に学習に取り組んでいることが,一番良かった点でした。happy01

                                 spadespade 管理人 clubclub

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/31889695

『授業参観週間です。』 (3,4年の参観)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿