プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。  一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。  どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。

« 『授業参観週間です。』 (3,4年の参観) | メイン | 『中間テストが始まりました。』・・・しっかり力を発揮しよう! »

2013年10月15日 (火)

『授業参観週間・・・その②』

 

 

中学年に引き続き,高学年の授業参観を行いました。

 

 教科は,“国語”です。

  5年生は,『注文の多い料理店』

 6年生は,『海のいのち』

 ともに物語文の読み取りでした。両方とも名作だけあって,読み応えのある教材です。

 

 

4

2

 

 

 子どもたちは,今までの学習の中で読み取りの方法について学んで来たので,それにのっとって主人公の心情や思い・考えなどを自分たちで読み進めていきます。

 

 いろいろな視点から読み取り,友達の考え等も参考にしながらより深く読み取って欲しいものです。

 よく集中して学習できていました。 さすが高学年です。happy01

                                     spadespade 管理人 clubclub 

 

 

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/31893715

『授業参観週間・・・その②』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿