『学習発表会・・・その③』
次は,小・中それぞれの“総合的な学習の時間”で学習したことの発表です。
総合的な学習の時間は,小学校3年生から始まり,
① 自分で課題を決め(もちろん,発達段階を考え,教師が支援しています)
② 調べて,まとめる 活動が基本です。
3,4年生は,集落のことについて,劇仕立てで発表しました。
5,6年生は,奄美群島日本復帰60周年にちなんで,復帰時の人々の生活や運動等について,パソコンを使って映像も映しながら分かりやすく発表しました。
中学生は,代表の太我君が,キャリアー教育の一環として職業調べを行った,“海上保安部”の仕事について,映像も交えて発表しました。
どれも分かりやすくまとめられていて,会場の方々にも好評でした。
・・・ その④につづく
管理人
コメント