『低学年の算数は・・・』
低学年の算数の参観の機会がありました。
1年生は,『三つの数の計算のしかた』
2年生は,『九九より多い数の計算の仕方』 でした。
両学年とも,担任の指示により,今までの学習経験をもとに自分たちで解決方法を探り,それぞれ学習目標を達成していました。
本校では,授業の中の“言語活動”を活性化させ,授業の充実・深化を図っていくかを研究していますが,その意味では子ども同士の意見交換がよくなされていたと思います。
ただし,2年生は“1人”なので,担任が児童役となり言語活動を促していく必要があるのですが,低学年の複式でそれを行うのは,なかなか難しいようです。体が二つ欲しいと言うのが,担任の本音でしょうか・・・。
管理人
コメント