『絶好の天候に恵まれて・・・持久走大会を行いました。』
薄曇りの天気,風も無く,ほどよい気温。
まさに校内持久走大会には,絶好の日和となりました。
子どもたちが挑戦するのは,800M,1600M,3000M,5000Mの4つの距離です。
それぞれ自分の走力に応じてエントリーするのですが,低学年,中学年,高学年と中学校女子,中学校男子に分かれているようです。
沿道には,保育所生を始めPTAの方々,集落の方々が出て,一生懸命走る子どもたちを盛大な声援で後押ししてくれました。もちろん,“チヂン(奄美の太鼓)”も欠かせません。
声援のおかげか,試走の時よりタイムを縮めた子どもが大半でした。
開会式の中で出された“自分に克つ”という目標は,みんな達成していたようでした。
子どもたちの頑張りに,心から拍手を送りたいと思います。
また,走路の安全確保のため,村内の中村建設さんが立哨指導をしてくださいました。
お忙しい中,子どもたちのために駆けつけて頂いたことに対し,心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
このように地域の温かい“ゆりかご”の中で子どもたちは育まれているのです。
~ どうか どうか ~
管理人
コメント