プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。  一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。  どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。

« 『学校給食週間の締めくくりとして,感謝状贈呈!』 | メイン | 『8の字とびができるんです!』 »

2012年1月30日 (月)

『大寒が過ぎて,立春が近くなると・・・』

 今年のここ宇検村の気候は,ぐずついた天気が多く,『いったい,いつ太陽を見たかな?』と思ってしまうくらいです。

 実際に,土日にかけては,雨や曇りば かり・・・。

       002    001

 そんな気候であっても,自然は確実にその季節を移り変わらせていくのです。不思議なものですね。

 学校の校庭に植えてある桜が咲き,満開を迎えようとしています。

  

 でも,ここ奄美大島で桜といえば“ヒカンザクラ” ・・・“ソメイヨシノ”とは違い,濃いピンクの花を誇らしく咲かせています。( 遠くから見たときには,“ウメ”  か “モモ”だと思っしまった管理人です。)

 桜も寒風の中,頑張って咲いています。

 子どもたちよ,寒さに負けずじっと可憐な花を咲かせる日を見据えて頑張ろう!

                                   flagflag 管理人 flagflag

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/27857829

『大寒が過ぎて,立春が近くなると・・・』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿