プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。  一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。  どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。

« 『南日本新聞に載ったよ!』 | メイン | 『稲作活動・・・根かきを行いました。』 »

2012年5月 2日 (水)

『学校農園の準備が整いました。』

 阿室校には,小さいながらも学校農園があり,毎年そこで野菜を育てています。

 小さい小さい農園で,約5坪くらいしかありません。

                   Photo_2

 先日のきょらタイムの時間に,全児童生徒で農園の草取りをした後,高学年以上で鍬を使って深く耕しました。その後,苦土石灰,堆肥を混ぜ込み,また耕しました。

 この農園では,野菜を育てるのですが,その苗は毎年,阿室の宝村さんからいただいています。この時期になると,『今年は,何にするの?』と連絡が入り,毎年のこと故,連絡を躊躇っていると,催促されます。

 結局,今年は,ナス,ミニトマト,ピーマン,ゴーヤなど計35本の元気な苗が届きました。

               002_2

 いつものことながら,本当にありがたいことです。

 農園の土が落ち着く連休明けに,子どもたちと植え付け,大事に育てたいと思います。

  このように,阿室校はいつも地域の方々に見守られ,支えていただいているのです。

 “ どうかどうか ”  heart04 感謝・感謝 heart04 です。happy01

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/29033107

『学校農園の準備が整いました。』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿