プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。  一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。  どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。

« 『宿泊学習に出発!』 | メイン | 『台風一過・・・,夏のような日差しが・・・』 »

2012年6月 6日 (水)

『6月6日は,何の日?』

  いろいろな記念日がありますが,本校の記念日としては,『学校ブログ再開記念日』です。約1年間で延べ6800人の方々に御覧いただきました。

 思えば,昨年の6月6日に思い立って中断していたブログを再開し,子どもたちの様子を発信してきました。

 遡って見直してみると,いろいろな子どもたちの笑顔がそこにあります。

 お陰様で,学校のある日(子どもたちが登校した日)は,毎日更新することができました。

 これも,“いつも見ていますよ”とか,“お陰様でうちの孫の様子がよく分かります”とかいう感想のおかげかも知れません。

 今後も,子どもたちの“笑顔”を,そして“頑張る姿”をご紹介していきたいと思いますので,よろしくおつきあいください。 

PS: お時間があったら,コメントを寄せて頂くと嬉しいです。

               pencilpencil 我ながらよく続いていると思っている管理人happy01 penpen

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/29200231

『6月6日は,何の日?』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿