プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。  一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。  どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。

« 『晴天に恵まれ・・・大成功!学習発表会!』 | メイン | 『親子三味線教室・・・2回目』 »

2012年11月 6日 (火)

『パワーアップ研の研究授業を行いました。』

 教職員は,その経験年数により研修が設定されていますが,今日は,3,4年担任のパワーアップ研修の2回目の研究授業が行われました。

 国語科の説明文単元の指導法について,系統性を押さえて理解を深める指導の手立てについて検証を行いました。

     006   007

 子どもたちは,いつもの通り互いの意見をぶつけ合いながら,段落の要点をまとめ,黒板に書いていきました。

 

  この授業研究の中で,単元の流れと,前時や既習事項の振り返りについて意見が出され,次回への課題も明らかになりました。

 

  学習発表会直後だったのですが,子どもたちはよく取り組んでいました。

  皆さん,お疲れ様でした。happy01

                                pencilpencil 管理人 penpen                 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/30207421

『パワーアップ研の研究授業を行いました。』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿