『音楽隊がやって来た!』
今,宇検村に,陸上自衛隊国分駐屯地の方々が,演習に来ています。
今日は,その音楽部の方々が,阿室校で “ 出前演奏会 ” を行ってくださいました。
子どもたちは,音楽の授業で楽器を演奏することはありますが,なかなか “ 演奏する生の音楽 ” を聞く機会がないのが現状です。
そのような中,貴重な機会を得られたことに心から感謝している次第です。
もちろん,阿室校の子どもたちだけで楽しんではもったいないので,保育所にも各集落にも声を掛け,大勢の方々が生の音楽を楽しむ機会となりました。
今日は,13名のアンサンブルで,それに本校の舞子先生も,チューバで参加しました。
子どもたちも地域の方々も,楽器の奏でる音の響きと,楽器と楽器が奏でるハーモニーの素晴らしさに聞き惚れ,また隊員の方の面白くおかしいパフォーマンスに,思わず笑顔が溢れる素晴らしい音楽会となりました。
1時間の音楽会でしたが,とても楽しくあっという間に過ぎてしまった気がしました。
まさに “ 文化の秋 ” にふさわしい,とても有意義な時間となりました。
国分駐屯地音楽部の皆さん,素晴らしい演奏会のプレゼント,ありがとうございました!
~ どうか どうか
~
管理人
演奏会も盛会のうちに終わり充実した奄美広報が出来ました。また機会あればよろしくお願い致します。
投稿: 前田澄男 | 2012年11月13日 (火) 午後 09時08分
先日は本当にありがとうございました。おかげさまで貴重な機会とすることができました。
残念ながら私は演奏を聴くことはできませんでしたが,ビデオを見て子どもたちからも地域の方からも「とてもいい演奏会だった」と感想が聞かれたことを納得した次第です。
奄美の奥座敷“阿室”では,なかなか生の演奏を聴くことは有りませんので,子どもたちはどのように反応して良いか,分からなかったみたいです。いつも元気な子どもたちが“おとなしかった”訳が分かりました。教室に帰ってから“すごかったね”と口々に言い合っていたそうです。
忙しい中,阿室まで来て頂き,何のおかまいもなく申し訳無かったです。
是非,来年もお待ちしています。
管理人
投稿: 管理人 | 2012年11月13日 (火) 午後 11時03分