『音紬(おとつむぎ)~フルート・ピアノの調べ』 演奏会を楽しみました。
2学期中のブログを眺めていたら,まだ紹介していないものがありました。
大変,遅くなりました。
『音紬(おとつむぎ)』 ・ ・ ・ 良い名前ですね。
本校を訪れたのは,
ピアノ奏者 の松永 愛 さん
そしてフルート奏者の池田梨沙さん のお二人です。
本来は,9月に予定していたのですが,重なる台風の関係で延期していたのです。
場所は,学校の校舎の玄関ホール。
ピアノをセッティングすると,雰囲気ががらりと変わり,奏者のお二人が華やかなドレスで登場すると,そこはもうコンサート会場のようでした。
早速,演奏が始まりました。
- 子犬のワルツ
- 熊蜂の飛行
- 白鳥
- ジュピター
- ビリーブ
- 旅立ちの日に
- クリスマスソングメドレー
等々,アンコールまで合わせて約1時間のコンサートを楽しみました。
こどもたちは,最初こそやや緊張気味でしたが,曲を重ねる内に体を揺らしたり,口ずさんだりと音の響きを楽しんでいました。
やはり,本物の音の響きは素晴らしいです。
子どもたちにも何か一つでも,得意な楽器に親しんで欲しいと思いました。
こんな素晴らしい機会を与えてくださった池田さんと松永さんに,心から感謝したいと思います。
~ どうか どうか ~
追伸:池田さんは,本校の舞子教諭のお友達だそうです。
楽器が弾ける人が羨ましい 管理人
コメント