『青い空と青い海・・・水泳学習のはじまりです。』
今日は,今年度第1回目の小中合同水泳学習です。
本校にはプールが無く,近くのプールまでバスで40分かかることから,校区内にある『屋鈍海水浴場』で水泳学習を行っています。
昨日まで,体育係を中心に準備を進め,職員作業を組むなどして海岸の清掃と安全確認をしてきました。
今日は,バッチリの晴天
いかにも南国の透き通る様な青空と,キラキラ輝く透き通った青い海,絶好の水泳学習日和です。
諸注意の後,子どもたちは中学部と小学部は各学年部に分かれ,発達段階に応じた水泳の学習を進めていきます。
透き通った水の中は,気持ちの良いことといったら例えようがありません。
ぷかぷか浮かびながら子どもたちの監視をしていると,こんな素晴らしい環境で水泳学習をすることができる子どもたちが,何だか羨ましくさえ思えてきました。
素晴らしい海で思いっきり泳いで,泳力を高めましょう。
管理人
いよいよ始まるのですね。素晴らしく輝いた海がなつかしいです。私たち家族もよく泳いでいました。
数年前全校児童生徒が7名ほどだったのがうそのようです。阿室校のみなさんが怪我や事故もなく,元気に過ごせますように・・・。
投稿: かつて平田の住人 | 2013年6月15日 (土) 午前 08時43分
かつての平田の住人さんへ
屋鈍の海は,いつもきれいですが,昨日の屋鈍海水浴場は,特別透き通っていたように感じました。
青い海に白い砂,輝く太陽・・・,まるでどこか外国のリゾート地にいるような感じでした。高いお金を使って出かけなくても,素晴らしい自然が手に入るのがここのよさです。
海での授業は,危険と隣り合わせで気を抜くことはできませんが,子どもたちと共に奄美の自然を満喫したいと思います。
かつての平田の住人さんも機会がありましたら,是非阿室校にお立ち寄りください。
投稿: 管理人 | 2013年6月15日 (土) 午前 11時08分