プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。  一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。  どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。

« 『運動会練習・・・大縄跳びの巻』 | メイン | 『毎年のお約束・・・校庭整備をお願いしました。』 »

2013年9月11日 (水)

『これは,何の学習でしょう?』

これは,1年生の学習の様子です

     7   1_3




さて,何の学習でしょう?

・・・図工? 残念ながらそうではありません。

 これは,算数の学習です。

 『はこの形』という単元で,実際に,いろいろなはこの形に触れさせ,その形に関心を持たせることを通して図形の基礎の基礎を学習しているのです。

 どれだけ高く積み上げるか・・・,子どもたちはいすまで使って,高く高く積み上げていきます。

その中で,はこの形の特徴に気づき,形の仲間を自然と意識していくのです。

 

 算数が好きな子どもたちがどんどん増えていけばいいなと思うことでした。

 

                                   spadespade 管理人 clubclub 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/31821243

『これは,何の学習でしょう?』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿