阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)
創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。 一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。 小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。 本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。 どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。
« 『読み聞かせを楽しみました。』 | メイン | 『今度は,27号が接近しています。』 »
このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/31740143
『ここは,どこでしょうか?』を参照しているブログ:
何時もブログを有難うございます。
さいわい26号は、無事に済みましたが、27.28号とまた接近してきました。どうぞ、昨年のようにならずに済みますように祈っています。先日、バス路線の旅で、奄美を見ました。いつみても美しい風景と人々の温かいふれあいに癒されます。
無事に過ぎ去ってくれることを念じつつ・・・・
投稿: 鈴木静枝 | 2013年10月22日 (火) 午後 03時39分
鈴木様
前回の26号は,強風域に入っただけでしたが,強風が吹き荒れ,植物が塩害でダメになってしまいました。与論の方では,甚大な被害が出たようで,全然他人事ではない気がします。
今回の台風27号も今のところ暴風域には入らないみたいですが,万全の備えをしたいと考えている所です。
これも“奄美の自然”だととらえるしかないですね。
これからも“阿室っ子日記”を,阿室校の子どもたちを見守っていただければ幸いです。
投稿: 管理人 | 2013年10月23日 (水) 午前 09時31分