『さあ,第3学期が始まりました。』
朝の登校時は,PTAによるあいさつ立哨があり,大勢が見守る中,すべての子どもたちが元気に登校しました。
始業式では,代表の子どもたちの冬休みの反省と新年・新学期の抱負が語られ,それぞれ思いを新たにしていたみたいです。
校長先生からは,
① 午年について
・ 神社の絵馬にもあるように,神様のお使いと考えられている馬・・・縁起の良い年
・ 馬のように,1年を駆け抜けて欲しい
② 一年のはじめ・・・目標を立てて,継続的に努力する大切さ
・ 具体的な目標を立て,それを実現すべく,努力すること
③ 52日間しかない“3学期”について
・ 今の学年の学習内容をすべて身に付け,次の学年に上がる準備の学期
・ 1時間1時間をたいせつにする
と,お話があり,子どもたちは頷きながら意識して聞いていました。
さあ,みんなが揃って元気にスタートできたことを喜び,充実した3学期にしていきましょう。中学3年生は,受検の年です。自分の目標をかなえるため,最大限の努力を重ねましょう 。
管理人
コメント