プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。  一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。  どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。

« 新年度がスタートしました。 | メイン | 田植えをしました! »

2014年4月15日 (火)

ニンニクを収穫しました!

4月12日(土),平田集落にある宇検村校区活性化委員会が管理するニンニク畑で,収穫作業を行いました。当日は,会員の他,阿室小中学校の教職員や生徒,保護者を含め25名が参加しました。

平田集落で栽培されるニンニクは「シマニンニク」と呼ばれ村内でも「おいしい」と評判なのだそうです。参加した子どもたちはもちろんのこと,教職員にとってもよい体験活動となりました。収穫作業の後は,近くの漁港でカレーをいただきました。みんなで食べるカレーは,最高においしかったです。一緒に作業しながら,「子どもたちは地域で育てるんだ。」という意気込みを感じることでした。

Img_2556

Img_2557

Img_2571

Img_2574

Img_2561_3全体の収穫量は,軽トラック2台分の約800キロでした。

約3分の1は今年秋に植え付ける種用に保存し,残りは食べることになります。












トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/32201857

ニンニクを収穫しました!を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿