プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立144年の伝統ある小・中併設の小さな学校です。  一番多い時には,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても24名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  本校は,学校内にあるたんぼで,地域の方々に協力をいただきながら行う稲作活動や阿室川でのリュウキュウアユの調査,世界自然遺産の島にある学校として積極的に行うSDGsの取組など,環境学習に力を入れています。  どうぞ,このブログで私たち阿室校の様子をください。

« 『外国の文化を体験しました。(ハロウィンの巻)』 | メイン | 『授業参観を行いました。・・・中学校 理科』 »

2013年10月30日 (水)

『授業参観をしました・・・中学校社会科』

 台風等で延び延びになっていた授業参観を行いました。

 中学部の社会科の授業です。

 2年生の“中部地方の気候の違い”を理解させることが,今日の内容でした。

 

 今,学校では,ICTの活用を進めていますが,今回導入された“書画カメラ”と“e-黒板(簡易電子黒板)”を使って,より分かりやすく工夫されていました。

 

 002

 生徒達が電子黒板を使って説明したり,電子ペンを使って書き込んだりしていく場面も見られ,その興味・感心を高めていました。

 

 

008

007_2

 

 

 

 

 

 

 

  

 

生徒のより深い理解を図るため,今後も研修を進めていきたいと思います。happy01

 

                                       spadespade  管理人 clubclub

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/31927121

『授業参観をしました・・・中学校社会科』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿