『学校給食週間の一環として』・・・1月24日は給食記念日
我が国では,明治22年から学校給食が始まり,戦争での中断を経て昭和21年12月24日に学校給食が再開された歴史があります。
ちなみに本校では,昭和40年に完全給食が始まっています。
再開した12月24日をもとに,休みを挟んで翌月の1月24日から1月30日の1週間を“学校給食週間”として設定し,学校給食への感心を高めるとともに,給食に携わっておられる方々に感謝する機会としています。
今日は,児童生徒集会で,給食に関する本の読み聞かせがありました。
題名は,『給食番長』(よしながこうた 作
子どもたちは,しんみりと聞いています。
給食は,栄養面・衛生面などしっかり管理されています。携わる方々の思いがたくさん詰まっています。
残さず食べて,大きく丈夫な体をつくりましょう。
《給食に携わる方々へ》
いつもいつもありがとうございます。
愛情たっぷりの給食をいつもおいしく頂いています。
~ どうか どうか ~
管理人
コメント