『授業実践研究会を行いました。(中学年)』
小学校3,4年生で,村の指導主事をお招きし,国語の授業実践研究会を行いました。
内容は,
3年生:『話し合いの仕方に気をつけて話し合いをすることができる。』
4年生:『話し合いの進め方に沿って,司会をしたり話し合いに参加したりすることができる。』
で,複式指導で同内容を組んだ授業でした。
授業が始まると,3年生には教師が付き学習が進んでいきますが,4年生は“学習リーダー”を中心に,司会者も協力して自分たちで学習を進めていきました。
これを見て,子どもたちがしっかり学習の仕方を身につけていることが分かりました。もちろん,担任の事前の準備やリーダーとの打ち合わせは,欠かせません。
最後には,4年生の話し合いの様子を,3年生が見て感想を述べる活動も組まれていました。
先生の落ち着いた言葉掛けと子どもたちの自主的な学習活動が印象的な授業でした。
監理人
コメント