プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立143年の歴史を誇る小・中併設の小さな学校です。  一番多い時は,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても19名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  学校内にある田圃で,地域の方々の御協力の下,稲作体験活動を楽しんでいます。  どうぞ私たちの学校生活の様子を御覧ください。

« 『食育指導』1,2年生の学習から | メイン | 『沖縄慰霊の日』・・・梅雨が明けたよ! »

2011年6月22日 (水)

『6月22日,今日は夏至』 そして,水泳学習。

 二十四節季で言えば,今日は“夏至”,このじめじめじめとした気候では,夏と言われても実感が無いのですが・・・。一年で一番《昼間の長い日》です。

Photo  台風の塩害で全滅した後に植えたヘチマに“雌花”を見つけました。何だか,思わず“頑張れ”と応援したくなります。happy01

 第2回目の水泳学習です。いつものとおり校区内の“屋鈍海水浴場”が会場です。先日は,くもり空で少々寒く感じたのですが,今日は晴れ。絶好の海水浴(水泳学習)日和となりました。

 busで屋鈍海岸まで移動です。たった7分間の小旅行を経て屋鈍海岸に到着。この前と比べ,着替え,準備運動がスムーズにできています。子どもたちにとって“経験”は,大きい財産ですね。good

007  小学校低学年は,波打ち際で“水と親しむ運動”です。浅い場所を走ったり,ワニさん歩き(ワニのように体を長く伸ばす。手をついて,体を支える。体が水に浮く感覚を味わったり水に慣れたりさせる。)しぶきを浴びながら,楽しく元気に活動できました。

 それ以外は,長く泳ぐ練習です。クロールでも平泳ぎでも,010力を抜いて距離を稼ぎます。遠泳大会に向けての練習の一環です。

 今日は,やっかいなお客もありました。クラゲです。「チクッ,チクッ」としたとき,思わず手を引っ込めてしまいます。職員で確認し,危ないクラゲでは無かったのでそのまま続行。海は,自然そのもの・・・いろいろあります。

 

016_2  いろいろあると言えば・・・,海に漂うウキの様な物を発見。休憩時に調べてみると,電池を使った光るウキでした。分解してみると,何と中国から流れてきた物でした。海が世界とつながっていることを実感した瞬間でした。

 flagflag管理人flagflag

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/26668944

『6月22日,今日は夏至』 そして,水泳学習。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿