プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立143年の歴史を誇る小・中併設の小さな学校です。  一番多い時は,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても19名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  学校内にある田圃で,地域の方々の御協力の下,稲作体験活動を楽しんでいます。  どうぞ私たちの学校生活の様子を御覧ください。

« 『赤とんぼ』の正体が分かりました! | メイン | 『1学期 最後の研究授業』 »

2011年7月 8日 (金)

『水難事故防止教室』と『校内遠泳大会』

今日も朝からsun

 朝7時のコンディション 〔気温29℃,水温26℃,風・波ほとんどなし〕

 これこそ絶好の『水泳大会(遠泳)日和』です。当然のように,遠泳大会に“GO”サインが出されました。

 まず,古仁屋海上保安署の方3名をお招きして,“水難事故防止教室”を行いました。 006  013   015   016

 まずはじめに,救急救命法について,お母さん方と一緒に学びました。2回息を吹き込み,30回心臓を圧迫してマッサージをする・・・言うのは簡単ですが,やってみるとなかなか難しいようでした。それでも,周りの人に助けを求めながらよく取り組んでいた子どもたちでした。

021  026  025

 次に,万が一,海でおぼれそうになった時,できるだけ落ち着いて対応できるようにと,その対処法について学習しjました。

033  034

 おぼれている人を見つけた時には,周りの応援を呼びかけ,何か“浮き”になるもの(ペットボトル等・・・少し水を入れた方が投げやすい)を投げ込み,それにつかまらせることが大事だと学びました。またペットボトルやレジ袋を浮き代わりにして体を浮かす方法も体験し,小さな物でも十分体を浮かす働きがあることを実感していた子どもたちでした。その時,1年生の旭人君が思わずつぶやいた言葉,『空気ってすごい!』が印象的でした。

 その後,遠泳大会に移りました。小学低学年生は,海辺で水に親しむ活動に取り組み,3年生以上は,それぞれの目標を決めて遠泳に取り組みました。

036  040

041  043

 あっぷあっぷしながら泳ぐ子,余裕を見せながら泳ぐ子・・・。保育園生や保護者・地域の方々の太鼓を打ち鳴らしての応援に,いつもとは違う子どもの姿を見ることでした。

 044

 その結果,途中で目標を高く設定し直して,より長い距離にチャレンジする子どもが続出・・・,思わずつぶやく自分がいました。“子どもってすごい!”

 結局,1km泳いだ子どもが,中3:1人,中2:1人,小6:1人,小5:2人の合計5人も出てしまいました。今までの練習の成果でしょうか。

 昨日の準備の加勢,伴走船の協力,当日の海中での見守り等々,この水泳大会を支えていただいた全ての方に心からお礼を申し上げます。子どもたちは,とても幸せだと思います。

 flagflag管理人flagflag

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/26747740

『水難事故防止教室』と『校内遠泳大会』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿