プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立143年の歴史を誇る小・中併設の小さな学校です。  一番多い時は,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても19名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  学校内にある田圃で,地域の方々の御協力の下,稲作体験活動を楽しんでいます。  どうぞ私たちの学校生活の様子を御覧ください。

« 今日から中学校学年末テスト | メイン | 小学校1年生の授業 »

2012年2月16日 (木)

学年末テスト2日目~勉強に励め!阿室っ子たち~

 中学生は学年末テスト2日目。今日のテストは,1年生が「理科・社会・美術」,2年生が「社会・国語・美術」,3年生が「英語・理科・美術」でした。

 勉強は,授業で学習した後の復習が必要であることを昨日のブログ記 事に載せましたが,今日は,中学生に昨日の家庭でのテスト勉強時間について聞いてみました。Img_3716_3

 4時間くらい勉強した生徒が2人,2時間半くらい勉強した生徒が2人でした。それぞれ,テスト前は勉強時間を増やしてがんばっていることが分かり,頼もしく思ったところでした。

 学習の成果を出すためには,「学習習慣と意欲」と書きましたが,それでは「学習習慣と意欲」を子どもたちに持たせるためにはどうしたらいいのでしょう。

 Img_3715まず第1に達成感・成功感を持たせることでしょう。つまりは,「できた・分かった」という喜びを味わわせることです。学習が分からなくなると意欲が低下することは当たり前のこと。子どもたちががんばったことを大いに褒めて,自 信を持たせることが大切になります。

 また,習慣の育成という点では,学年に応じて学習時間や内容を高めていくことが大切だと思います。岸本裕司さんの「見える学力・見えない学力」という本の中に,学年に応じた学習時間のことが具体的に書かかれていますが,時間の目安や内容の目安を持たせて,続けることで,習慣化が図られていきます。

 学年が上がるにつれ,さらに必要なことが出てきます。それは「目標を持つ」ということではないでしょうか。目標の大小はその子によって様々であってもかまいません。進学先の目標などがその例として,多いかもしれませんが,親や教師は,もっと大きな「人としての夢や目標」をたくさん語っていくことができるようになりたいものです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/27936707

学年末テスト2日目~勉強に励め!阿室っ子たち~を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿