プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立143年の歴史を誇る小・中併設の小さな学校です。  一番多い時は,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても19名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  学校内にある田圃で,地域の方々の御協力の下,稲作体験活動を楽しんでいます。  どうぞ私たちの学校生活の様子を御覧ください。

« 『稲作活動の集大成・・・餅つき大会を楽しみました。(その4)』 | メイン | 『聞いて伝えよう!』 »

2012年12月17日 (月)

『正月用の注連縄(しめなわ)づくり』

 

 餅つき大会時に,餅米が蒸し上がるまでの時間を利用して,地域の方々に学校用の大きな注連縄を作っていただきました。

 まず,稲作活動で収穫した藁束をしごき,材料を精選していきます。

           008    

 次に,ある程度の束にし,それを3本重ねて中心部を作ります。

 次に,木に端をかけ,片方ずつ縄を編んでいきます。

011 012 015 

 3人の方が,かけ声を掛け,左に撚りを入れながら,3本の縄を編み込んでいきます。

 30分もかからず,長さ3m弱の大きな注連縄が出来上がりました。

          017

 

  全国の学校の数は多いと思いますが,学校田で採れた稻藁を使い,手作りの注連縄を掛けている学校がどれだけあるでしょうか。

 本当に,地域に恵まれている阿室校です。

          happy01  どうか どうか heart04

                                                                                                     pencilpencil 管理人 penpen 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/527075/30597939

『正月用の注連縄(しめなわ)づくり』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿