プロフィール

フォトアルバム

阿室っ子 (宇検村立阿室小中学校)

 創立143年の歴史を誇る小・中併設の小さな学校です。  一番多い時は,500人を超える児童がいたそうですが,今は児童生徒合わせても19名です。  小中併設校の長所を生かし,小中合同の行事を中心に,みんな仲良く生活しています。  学校内にある田圃で,地域の方々の御協力の下,稲作体験活動を楽しんでいます。  どうぞ私たちの学校生活の様子を御覧ください。

« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月31日 (水)

『ラジオ体操・・・屋鈍集落の巻』

 

 朝から自転車でえっちらおっちら,2.5kmの道のりを屋鈍に向かいます。

 朝の空気は肌に心地よく,坂道を下るときは,最高です。

 

 会場では,4人の子どもたちと9名の大人(保護者や地域の方々)が集まり,ラジオの音に合わせて一緒に体操をしました。(夏休みで出かけている子どもたちもいるようです。)

  Dvc00009_2

 ふと,後ろを振り返ると,家の庭で大先輩の“おばぁ”も手足を動かしています。

 こんな風に,見守りの中で育つ子どもたちは幸せです。

  ~ happy01 どうか どうか heart04 ~   

                                                                                  spadespade  管理人 clubclub                                   

2013年7月30日 (火)

『久しぶりの雨が・・・お湿り程度でしたが。』

今朝もいつもと変わらずいい天気sunで一日が始まりました。

 山には霧みたいな雲が所々かかり,『雨が降ってもいいのにな・・・。』なんてつぶやいていたところ,突然,ぽつりぽつりと大粒の雨が落ちてきました。

 

 久しぶりの待ちに待った雨rainが音を立てて降り始めました。先月の6月28日以来の雨です。

 時間にして2~3分くらいでしょうか。

 4_2 1



これで,校庭の芝生の灌水も,一時中断です。

 もう少し,降らないかな?

 日本各地では,大雨で災害が起こっていると聞きます。昨年の阿室での災害のことを思い出し,これ以上被害が出ないことを祈るばかりです。

 バランスよく降らないものでしょうか。coldsweats01

                                   spadespade 管理人 clubclub

2013年7月29日 (月)

『今日のラジオ体操は?・・・阿室集落にて』

校区内には,阿室,平田,屋鈍の3つの集落があります。

今朝は,阿室集落のラジオ体操に参加しました。

会場の『憩いの家』前に行くと,そこにはもう子どもも大人もたくさん集まっていました。

          Amuro_003


   

 前回,訪れた時には,『島口ラジオ体操』をBGMにして体操していましたが,転入生が多い阿室校の児童生徒には,なかなか意味が分からないところが多く,今回はいつもどおりのラジオ体操でした。

 朝,子どもや保護者,教師,地域のお年寄りも参加して行う体操は,なかなかいいものです。happy01

                                                   Amuro_005


 みんな,しっかり “  はんこ  ” をもらったかな?

                             spadespade 管理人 clubclub

2013年7月26日 (金)

『学校HPの閲覧者が,20,000人を超えました。』

 

 平成23年6月から再開した『阿室小中学校のHP』ですが,ついに7月24日に閲覧者が20,000を超えました。

    012

 

 これまでの閲覧者数の経緯は,

  • 平成24年 1月  10,000人
  • 平成24年10月  15,000人
  • 平成25年 7月  20,000人 となっていて,それぞれほぼ9ヶ月で5,000人の方々に見て頂いた事になります。

 

 これからも,より多くの方々に楽しんで頂けるよう,子どもたちの活動の様子を適宜,紹介していきたいと考えているところです。

 

 今後もよろしくお願いします。  

        ~ happy01 どうか どうか heart04 ~

                                spadespade 管理人 clubclub

2013年7月25日 (木)

『7月の降水量は,0(ゼロ)だそうです。』

昨年は大雨が続き,降水量は例年の何倍にも達したというのに,今年は少雨です。

特に,7月に入ってから雨が全然降っていません。

そのせいで,校庭の芝生がこんな有様に・・・。

 006

 貴重な水だけど,これ以上灌水を我慢すると,枯れてしまうかもしれないとの思いから,校庭の芝生に散水することにしました。

 ホースの先に小型のスプリンクラーをつけて,少しずつ場所を変えていきます。

 004 007




 これで一息ついて,生き返ってくれれば・・・。

 それにしても,雨が待ち遠しいです。coldsweats02

                             spadespade 管理人 clubclub

2013年7月24日 (水)

『夏休みといえば・・・ラジオ体操です。』

午前6時27~8分に,子どもたちがまだ眠そうに,目をこすりながら集まってきました。

ここは,平田集落のラジオ体操の集合場所です。

008  009_5

 今,集落にいない子どもがいるため,今日の参加者は5人のようです。

 最初は,ロボットのような動きでしたが,体操をしている内に眠気が覚めたたのか,だんだん動きがよくなってきました。

 終わったら “ はんこ ” を押してもらって,家路につきます。

 行き帰り,車に気をつけてね。

地域の方々も,よろしければご参加ください。happy01

                                spadespade 管理人 clubclub

2013年7月22日 (月)

『夏休み第1日目・・・子どもたちがやって来ました。』

 先週金曜日が終業式,今日から本格的な夏休みです。

 

 そんな中,午前8時30分,子ども達が三々五々やって来ました。

           003

 

 みなそれぞれ宿題を抱えて来て,取り組んでいるようです。

 図書室に陣取って熱心に取り組む様子は,中学生は何か近寄りがたく,小学生は何か可愛らしい感じがします。

  001  002

 

 余り最初から急ぐと,長続きしないよ・・・。

 ゆっくり,ゆっくり,慌てずに。計画的にねhappy01

                               spadespade 管理人 clubclub

 

※ この阿室っ子ブログは,子ども達の様子を中心に紹介しているブログですので,夏休み期間中は,ブログの更新が不定期になります。あしからず御了承ください。

時々覗いていただくと更新されていると思います。

~ 1学期間の応援に感謝を申し上げます。  どうか どうか ~ 

                                                                                            spadespade 管理人 clubclub     

2013年7月19日 (金)

『今日は,第1学期の終業式です。』

 今日で,71日(70日)の第1学期が終わりました。happy01

 今年は,昨年と違って大雨や台風等の自然災害等がなく,比較的落ち着いた学期だったと言えます。

  終業式では,各学年部の代表の子どもたちが,自分や学年部の反省や,夏休み第2学期への決意を話しました。

 001  007_2

 校長先生は,『今年の阿室校のキーワード“続ける”をどのように意識したか,頑張って何を続けて何が変わったのか振り返りましょう。』と話されました。そして,ぐんぐん伸びる子どもの今だからこそ,自分を鍛えて欲しいと話されました。

      009

 

 そして,夏休みを安全に充実して過ごすために,次の事を注意がありました。

 1  命を守る。(自他の)

  •    ・海の事故に注意する。  ・交通事故に注意する。(飛び出さない)
  •    ・火遊びをしない。(花火は大人の人と)   ・帽子をかぶる。
  •  
  •  2 規則正しい生活をする
  •    ・早寝,早起き,朝ご飯   ・ラジオ体操に参加する。
  •    ・暑い昼間は,お昼寝をする。
  •  3 自分で決めた時間に計画的に学習する。
  •    ・涼しい内に勉強を済ませる。

      決まりを守って,楽しい夏休みにしてください。

          ~ 子どもたちの夏休みが安全で充実することを願っています happy01 ~

      

      ※ 学校は,土日以外いつでも開いています。

        図書室に本を読みに来てね。図書室で勉強をしてもいいよ。

        また,何かあったら学校に来てね。

                                spadespade 管理人 clubclub

    2013年7月18日 (木)

    『稲刈りを行いました。(その②)

     

     稲を刈るのは早かったのですが,刈った稲を束ね,準備していた藁で掛け干しができるように結わえる作業に時間がかかりました。

     子どもたちも藁で結わえる作業に挑戦していましたが,手が小さいことと,独特の結わえ方があることから,なかなか難しい作業でなのです。

         028   027_3

     

     中学生・高学年の子どもに混じり,大人が総出で作業しますがなかなかはかどりません。

     また,それと並行して,結わえた稻束を体育館の2階に運び,手摺りに次々に掛けて干す作業も行いました。

        033  031  

             042_2    044    

    結局,12時を随分過ぎた頃,ようやく作業が終わりました。coldsweats02

     

     暑い中,お手伝いくださった阿室老人会の皆様,PTAの方々,阿室保育所の年長さん,本当にありがとうございました。

     年長さんの活躍が素晴らしく,来年度の新入生がより楽しみになった管理人てした。

     

     皆さんのおかげさまで,どうにか作業を無事終えることができました。

                        ~ happy01 どうか どうか heart04 ~

      次は,8月1日の脱穀です。

      平田老人会の皆様,よろしくお願います。happy01

                                   spadespade 管理人 clubclub

     

    2013年7月17日 (水)

    『稲刈りを行いました。』 (その①)

     4月16日に植えた苗が天候に恵まれてすくすく育ち,丁度3か月で稲刈りとなりました。

     

    今日は,絶好の稲刈り日和sunの中,“阿室老人会”の方々とPTAの方々,そして阿室保育所から年長さんがお手伝いに駆けつけてくれました。

     まず,稲作活動の先生,“久信”さんから,今までの作業と今日の稲刈りについて説明がありました。

          005   

     今日は,子どもたちが鎌を使うので要注意です。

     けがをしないように,させないように繰り返し具体的に刈り方を指導してくださいました。

      さあ,稲刈りの開始です。

     始めはおそるおそる鎌を使っていた子どもたちでしたが,お年寄りの方々に教わったり慣れたりすることで,時間が経つにつれて“ザクッザクッ”とリズムカルに刈っていました。

        009 011   013  

     低学年生,中学年生と保育園の年長さんは,刈った稲を運ぶ係です。一所懸命働いていました。

      016_2  017

     2枚の田圃を全て刈り終わるのに30分かかったでしょうか。

      

      人数が多かったためか素晴らしい勢いで稲刈りは進みました。

                                        その②に続く・・・

                                     spadespade 管理人 clubclub

    2013年7月16日 (火)

    『どんな生きものがいるのかな?』

     低学年の子どもたちが,学校の前を流れる阿室川の小さな小さな探検をしました。

     

     まず,川に入り,様子を観察します。

     水面をよく見ていると,何か動くものが・・・。

     早速子どもたちが追いかけ回します。

      001_2  003_3

     生きものも必死で逃げるのですが,水深が浅く,比較的容易に捕まえた子どもたちでした。

     阿室川にいたのは,

    • 小さいさかな (ハヤの仲間)
    • テナガエビ
    • 昆虫の幼生 でした。

       子どもたちは,見つかった事だけで大喜びsign03

     捕まえたときには,それが宝物になっていました。

     やはり,川遊びは楽しいですね。

     でも子どもだけで入ってはいけませんよ。

                                 spadespade 管理人 clubclub

     

    『七夕の願いは・・・。』

     児童生徒集会で,七夕集会を行いました。

     事前に短冊を配布し,自分の願いを発表すると共に,竹に短冊を付けるのです。

       003  005_2

               009

     

     竹は,保護者に準備して頂きました。

     葉が枯れないように,切り口を川に漬けてあったそうです。

     本当にありがたいことです。coldsweats01   

     因みに子どもたちの願いは,

    • 一輪車に乗れますように
    • 一年間,けがをしませんように
    • ずっと健康でいられますように
    • 家族が健康でいられますように
    • 何か,打ち込めることが見つかりますように
    • 受検に合格できますように
    • 長生きできますように

        などなど,それぞれでした。

     飾り付けの終わった竹は,2階から吊り下げました。

        Photo

     

     願いを叶えるのは,自分ですね。

     願うばかりではなく,願いに向かって努力しましょうね。

                                       spadespade 管理人 clubclub

    2013年7月12日 (金)

    『7月の親子読書会を楽しみました。』

     

     午後7時に近くなると,三々五々,子どもたちや保護者が集まって来ます。

     集まった者から“自由読書”を始めます。

     頃合いを見計らい,係の合図で親子読書会の開始です。

        001

     

     先ずは,今日の歌からです。題名は『七夕さま』

    1.ささの葉 サラサラ のきばに ゆれる お星さま キラキラ 金銀砂子(すなご)

    2.五色(ごしき)の たんざく わたしが 書いた お星さま キラキラ 空から 見てる”

     誰でも知っている歌ですが,親子で歌うと,また違った感じになるから不思議です。

     

     次は,いよいよ読み聞かせです。読み手は“誕生月”の人たちです。

     子どもから読み始め,大人へとバトンタッチされていきます。

    005 007 012 

      

     読む人が本を選ぶので,いろいろなジャンルの本が聞けます。どの人がどんな本を選ぶのかも楽しみの一つです。

     

     終わったときは,空にまだ少し明るさが残っていました。

                                     

                                 spadespade 管理人 clubclub

    2013年7月11日 (木)

    『校内水泳大会を行いました。』・・・御声援,ありがとうございました。

     本校は,年に5回,海での水泳学習を行っています。その集大成として,『校内水泳大会』を行いました。

     水泳大会と言うより,『遠泳大会』と表現した方がいいかもしれません。

     

     水泳大会の内容は,子どもたちがそれぞれ自分の泳力に合わせて『挑戦する距離』を決め,その目標に向かってひたすら泳ぐというものです。

     海岸に複数のブイを浮かべて125mのコースを作り,そこを何回か往復させて最長1kmに挑戦させます。

     号砲の合図で一斉にスタートした子どもたちは,一斉に125m先のブイを目指します。

      048

     中学年の子どもたちや泳ぎが余り得意でない子どもたちは,時々足を着きつつ距離を稼いでいきます。高学年生や中学生は,ずっと足を着かずにゴールを目指します。

     一番長い子どもたちで,1.25km(ずっと泳いでいました),少ない子どもでも500m(何回か足を着いていましたが,しっかり泳げました。)

      043  046

     小学生の低学年の子どもたちも,波打ち際で水に慣れ親しむ活動に取り組み,今までの練習よりも元気いっぱい取り組んでいました。

     

     多くのPTAや地域の方々の声援を受け,チヂンの音に元気をもらって,最後まで頑張った子どもたちでした。

     

     大会後は,満足した子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

     本当によくがんばりましたね。さすが,阿室っ子です。

      今日は何と,伴走船が3隻も出て,子どもたちの安全を見守り,声援を送ってくれました。

          049_2

      

     やはり,地域に支えられている阿室校だと再確認することでした。

     

     本当に暑い中,御声援くださった皆さんに,心からお礼を申し上げます。

       ~ happy01  どうか どうか heart04  ~    

                                                                                    spadespade   管理人 clubclub

            

    2013年7月10日 (水)

    『もし,海で事故にあった時は・・・。 水難事故防止教室』

     本校が,海にとても近いことはこれまでもご紹介してきたとおりです。

     今日は,『もし,水難事故にあったら・・・。』と想定して,対応訓練を行いました。

     講師は,“古仁屋海上保安所”の方々4名です。

     所長さんも来られ,直接指導して頂きました。

                       040

     

     先ずは,海での諸注意を受けた後, “ 救急救命法 ” についてダミー人形を使って説明して頂きました。子どもたちは,毎年体験しているので,心臓マッサージとマウスtoマウス法に比較的スムーズに取り組んでいました。

     014  015

     次は,着衣水泳です。

     子どもたちは,わざと冬の服を着て海に入り,動きが重くなりとても泳ぎにくくなることを実感していました。

      次に,体を浮かべる訓練です。体の力を抜き,大の字になると自然と体が浮くことを体験しました。

          031

     これは,なかなか難しいようでした。そんな子どもたちは,持って来ていた“ペットボトル”や“スーパー等のレジ袋”を使って浮く訓練に挑戦していました。

          033

     海は,いつも穏やかで優しい面も見せていますが,一転して人命を奪ってしまう怖い海にもなります。

     しっかりと準備して,海遊びを行いたいものです。

     今日習ったとおり,釣りをするときは,必ずライフジャケットを着けようね happy01

                               spadespade 管理人 clubclub

        

    2013年7月 9日 (火)

    『稲刈りの時期が近づいています。・・・頭を垂れる稲穂かな。』

     

      昨年よりも約1週間遅れた田植えでしたが,その後の順調な天候に恵まれ,すくすくと生長してくれました。

     002_3  001_4

     

     予定している7月17日(水)の稲刈りも,計画どおりできそうです。

     たわわに実った稲穂を見ていると,『大地の恵み』とか『自然の恵み』といったフレーズが頭の中に浮かんでくるとともに,合唱組曲「土の歌」の中の『大地讃頌』のメロディーが響いてきます。毎年の“約束の不思議さよ”・・・自然の恵みって素晴らしいですね。

     

     田には,トンボやチョウ,バッタ,カエル,オタマジャクシそして時々蛇まで遊びに来て,ビオトープそのものです。

     

      あともう少しの間,豊作を祈りつつ,みんなで見守りましょう。

                                          spadespade 管理人  clubclub

    2013年7月 8日 (月)

    『3,4年生の授業参観を行いました。』

     3,4年生は,算数の授業を参観しました。

     3年生:「わり算(導入部)」

     4年生:「四角形の対角線の特徴について調べる。」 が,それぞれの目標でした。

      012  013

     まず,素晴らしいことは,学習の型がしっかりしていることでした。

     両学年とも,先生がいないときでも,学習リーダーが声を掛け,学習を進めていました。

     次に,授業中,皆が“自分で問題を解いてやる” という意欲を持って,学習していました。

     そして,人数は少なくても互いに発表し,聞き手も質問したり意見を言ったりしていました。

     言語活動によって,互いの考えを深めていたように思います。

     

     “さすが,中学年だ” と納得しました。

     

     これからもこんな学習を重ねて,しっかり力を付けて欲しいと思います。happy01

                

                                             spadespade 管理人 clubclub                         

     

    2013年7月 5日 (金)

    『水泳学習その4回目』

     

     年間5回の内の4回目の水泳学習を行いました。

     梅雨明けしたので,絶好の海水浴日和です。頭の上からは,容赦なくギラギラとした太陽sunが照りつけます。

       002  005

               008  

     

     水は心地よく,澄んでいて,子どもたちも思いっきり水泳学習を楽しんでいました。

     

     7月10日には,『校内水泳大会』も計画されています。

     自分の目標とする距離を完泳できるように,一所懸命練習していた子どもたちでした。

               009

     今回までNHKの取材が入りました。

     子どもたちに水泳学習の様子を撮ったり,インタビューしたり,水中カメラで子どもたちの泳ぎを追いかけたり・・・。

     どんな放送になるのか,楽しみです。

     

     放送日は,

     東京   7月28日(日)  8:00~8:25

     鹿児島  8月1日(木) 11:05~11:30 (現在の予定)

           番組名 『小さな旅 絆つなぐ海 ~奄美大島~』

                 『小さな旅』は,NHKが制作・放送している“紀行番組”。旅人は,国井雅比古アナウンサー。

     東京だけが,放映が早いようです。  

     

     皆さん,お見逃しのないように happy01   

                                    spadespade 管理人 clubclub

                                             

    2013年7月 4日 (木)

    『スケッチ大会に取り組んでいます。』

     

     県図画作品展に向け,子どもたちが校内スケッチ大会に取り組んでいます。

     

     まず,学級で,構図やラフスケッチ等について指導した後,発達段階に合わせて対象を決め,スケッチに取りかかります。

     昔(?)は,図工と言えば “ 絵を描くこと” が中心でしたが,今ではいろいろな材料を使って思いのままに表すことが増えています。どちらかと言えば,絵を描くことは少なくなって来ていると言えます。

     

     そんな中,子どもたちは校庭や海岸など思いのままに陣取り,対象と向き合っていました。

        001    003

     対象と対話し,満足のいく絵が描けると良いですね。happy01

        

                                spadespade 管理人 clubclub

    2013年7月 3日 (水)

    『六反県教育長が来校されました。』

     今日の午後,六反省一県教育長が来校されました。

     今日1日を使って,宇検村内の学校を参観されたみたいです。

     本校には,午後1時半過ぎから約1時間滞在され,子どもたちの学習の様子を御覧いただきました。

      012  006

     小学校の低学年から中学校の3年生まで,子どもたちは午前中の海での2時間の水泳学習の疲れをものともせず(?)よく頑張っていましたが,いつもより少々大人しく感じました。

     阿室校のよさをもっとたくさんお見せしたかったのですが残念です。

     

     六反教育長先生のお話を糧に,今後も子どもたちと共により学校教育活動を充実させていきたいと思います。

     

      happy01 どうか どうか heart04

                                                                                         spadespade   管理人 clubclub

     

    2013年7月 2日 (火)

    『ようやく,“梅雨”が明けました。』

     昨日,梅雨明けがそこまで来ていると書いたばかりですが,気象庁が7月1日に奄美地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。

                          

     例年より2日遅いそうで,雨が降っていないと感じていた割には,例年の1.2倍の降水量があったそうです。・・・ということは,昨年の豪雨がいかにすごかったかとうことになります。

                    Photo

     今朝は,梅雨明けにふさわしい青空・・・,久々に高く青い空を楽しんでいます。心なしか,肌に当たる風も乾いていて気持ちよく感じます。

     

      さあ,1学期の授業日もあと13日,しっかりまとめをしようね  happy01

     しっかり勉強しないと,楽しい夏休みが来ないよ sign03

                                         spadespade 管理人 clubclub

    2013年7月 1日 (月)

    『梅雨の合間に・・・,草との競争です。』

     

     今年の梅雨は,大雨が降らないかわりに,降ったり止んだりだらだらと続いています。

     前線が上がって日射しがもう十分強いので,じめじめもきっと後しばらくの辛抱です。

     

     そんな中,炎天下sun,雑草と闘っている姿が・・・。用務員さんのMさんです。

      002  001

     

     雨が続き,思うように刈れなかったからか,この時とばかり草と闘っています。

     

     暑い中,子どもたちのために教育環境を,一生懸命守ってくださいます。

     ありがたいことです。 ~  どうか どうか happy01 ~